easyMarektsのeasyTradeが使える!損失は定額/利益は無限大

easyMarkets(イージーマーケット)は、独自のサービスを多数提供する海外FXブローカーです。

この記事では、easyMarketsの独自サービスの一つであるeasyTrade(イージートレード)について解説していきます。

 easyMarkets当サイト限定企画について
当サイト経由で口座開設をすると、
  • 口座開設ボーナス3500円
  • 50%入金ボーナス
  • プレミアム口座 & VIP口座 優待利用権
の三つの得点を同時に受けることができます。
芽衣
3つの特典を同時にもらえるのはこのサイトだけだよ
スペシャルプロモーション専用リンク
関連記事

easyMarkets(イージーマーケット)は、2001年創業で長い運営歴でありながら2019年末に(やっと)日本上陸を果たした大型海外FXブローカーです。easyMarketsは、含み損のポジションをキャンセルできるサービスやレー[…]

easyTrade(イージートレード)はeasyMarkets独自の取引ルール

芽依
easyTradeって普通の取引と何が違うの?
管理人
easyTradeは、通常の取引(デイトレード)とは別のeasyMarkets独自の取引ルールだよ

通常のFX取引はeasyMarketsでは「デイトレード」として提供されていますが、easyTradeは別の取引方法です。

取引は、一定時間(1、3、6時間から選択)のうちに「上がる」か「下がる」かを選択することで成立します。

また、取引する際に一度手数料を支払います。

バイナリーオプションに似ていますが、以下の点で違いがあります。

  • 利益は予想した方向に動くほど無限に大きくなる
  • スプレッド等の手数料はゼロ
  • 損失は最初に支払う手数料分のみ
  • 勝っても負けても手数料は徴収される

easyTradeの最大の利点は、損失は手数料分のみに対して、利益は無限の額が期待できる点です。

さらに、手数料の支払い額を大きくすることで、利益も大きくすることが可能です。

 口座開設ボーナス3500円easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金を請求されることは一切ありません。

関連記事

海外FXブローカーeasyMarkets(イージーマーケット)は、独自の取引ツール(プラットフォーム)や、dealCancellation、フリーズレート、自動ストップロス機能など他社にはない機能が提供されています。独自性が高いサー[…]

 

easyTradeがおすすめの方は?

芽依
easyTradeが向いているのはどんな人かな?
管理人
easyTradeは特に以下のような人におすすめの取引ルールだよ
  • ハイレバトレードが手法の方
  • 中期的なトレンドフォローが得意な方
  • ロンドン・NY時間に取引をする方
  • 損切りが苦手な方

ハイレバトレードが手法の方

ハイレバトレードは、自己資金に対して大きな取引ロットを張り、メリハリの効いた取引をする手法です。

極めて大きな利益を上げられる一方で、致命的な損失を受けることもあります。

easyTradeは、大きな利益が期待でき、損失は一定額に限定できるので、ハイレバトレードを得意とする方には最適の取引ルールです。

中期的なトレンドフォローが得意な方

easyTradeは、1時間、3時間、6時間の中期的な方向を予想する取引ルールです。

そのため、数十分程度の長めのスキャルピングから数時間の中期的なトレードをする方に向いています。

上記のような中期的な時間軸でのトレンド分析が得意な方にとってはeasyTradeはとても有利な取引ルールです。

ロンドン・NY時間に取引をする方

ロンドン・NY時間は、日中の東京時間に比べ大きなトレンドが発生する傾向にあります。

欧米の市場時間帯
ロンドン時間16時~2時
ニューヨーク時間21時~6時

easyTradeは、限定されたリスクで無限大の利益を狙うことができます。

また、時間制限があるため時間内により大きな値幅を狙うのが効率的です。

上記のようなeasyTradeの特徴を考えると、値動きが大きく明確なトレンドが発生しやすいロンドン・NY時間ととても相性が良い取引ルールです。

夕方から深夜帯を中心に取引する方には、easyTradeがとてもおすすめです。

損切りが苦手な方

  • 損切りした後に予想した方向にトレンドが発生した・・
  • 一旦はトレンドに乗れたが反転し損切りできずロスカット・・

上記のような経験をし悩んだことがある方は多いと思います。

これらは、適切なタイミングで損切りができていないことが原因です。

一方で、最終的または一時的なトレンドは読めているため、とてももったいない取引です。

easyTradeでは、制限時間がくるまで損失額(手数料)は一定で変化しません。

そのため損切りのタイミングを考える必要はありません。

トレンドは読めるが損切りタイミング難しいと感じる方にはeasyTradeは最適です。

利益が出た場合は制限時間または任意のタイミングで利益確定すればOKです。

損失が出た場合は制限時間まで反転を待つだけです。

とてもシンプルな取引ルールなので、easyMarektsは初心者にもおすすめです。

 口座開設ボーナス3500円easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金を請求されることは一切ありません。

 

easyTradeはハイボラティリティ銘柄と相性◎

easyTradeの取引ルールは、短期間に大きな値動きを見せるハイボラティリティの銘柄や局面に大変相性が良い内容です。

具体的には、ポンドペア、ゴールドなどの貴金属、原油などのエネルギー関連など荒い値動きを見せる銘柄です。

また、経済指標時などの瞬間的に大きな値動きをする局面などもeasyTradeの取引ルールは相性が良いと言えます。

ハイボラティリティは、短期間に大きな利益が期待できると同時に、致命的なリスクを負う可能性も持っています。

easyTradeを利用することで、ハイボラティリティ銘柄でも通常のFX取引のように大きな利益が取れる反面、損失は相場がどんなに逆行しても固定額で抑えることができます。

さらに、通常のFX取引とは違いスプレッド(買値と売値の差額)がゼロなので、経済指標時にも向いています。

逆に値動きが少ない銘柄は、制限時間内に手数料分を相殺するのにも時間がかかるため、easyTradeにあまり向いているとは言えません。

関連記事

easyMarkets イージーマーケッツでは、海外FXユーザーに人気の口座開設ボーナス&入金ボーナスを常時提供しています。この記事では、 easyMarketsの口座開設ボーナスの入手方法 easyMarket[…]

 口座開設ボーナス3500円easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金を請求されることは一切ありません。

 

easyTradeの取引方法

芽依
easyTradeって初心者でも取引できるの?
管理人
easyTradeの取引方法はシンプル!ビギナーでも簡単だよ

①取引ルールで”easyTrade”を選択

ログイン後、取引画面で【easyTrade】のタブを選択します。

 

②支払額を入力

次に支払額(手数料)を入力します。

最低額は、その時点のレートによって変動しますが、平均して1000円~数千円が最低額になります。

ここで入力した金額が手数料となり、実質的な損失はこの手数料のみとなります。

また、この支払額(手数料)により得られる利益の額も変わります。

③損益シミュレーションで利益額を確認

支払額によりどのくらいの利益が得られるかは、【損益シミュレーション】で確認することができます。

レートにカーソルを合わせることで、いくらの利益が出るか確認することができます。

また、右上の【ピップ】を選択することで値幅(pips)に対する利益も確認することができます。

↑の場合、自分で設定した5000円の支払い額を取り戻すには3.9pipsの値幅が必要ということになります。

3.9pips以上の値幅をとることで実質的な利益が発生することになります。

ここでのレートやpipsは、常に微妙に値が変化します。当然銘柄によっても値は変わります。

【損益シミュレーション】という名前ですが、損失額はどれほど予想に逆行しても支払額のみなので、ここでは利益の額のみを確認することとなります。

④満期までの時間を選択

easyTradeには時間制限があり、1時間3時間6時間の中から選択します。

時間が短いと値幅あたりの利益は大きくなり。支払額をすぐに取り戻すことができます。

反対に、時間が長いと値幅あたりの利益は少なくなり、支払額を取り戻すには大きな値動きが必要になります。

 

↑の画面はポンド円で5000円を支払額に設定した場合のものです。

相場が利益方向に動いた場合、利益が支払額に達するまでの必要pips数は以下のようになります。

満期までの時間支払額を取戻すまでのpips
1時間5.4pips
3時間14.2pips
6時間21.5pips

上記のpipsを超えてからが実質的な利益の発生となります。

ただし、上記のpips数は常に変化し、銘柄によっても値が変わります。その時点の実際の値を必ずシミュレーションで確認してからエントリーしましょう。

⑤エントリー

エントリーは【上がる】または【下がる】を選択することで成立します。

ワンクリックで発注されますので、支払額や満期の時間などをしっかり確認してからエントリーしましょう。

⑤決済

取引の決済は、最初に指定した満期の時間になると自動的に決済されます。

また、満期の前に任意のタイミングで決済することも可能です。

手動の決済方法は、通常のデイトレードの決済方法と同じです。

 口座開設3分で完了【当サイト限定】ボーナス3500円をゲットする※口座開設手数料や追加証拠金を請求されることは一切ありません。

 

easyTradeはボーナスも利用できる

easyMarketsでは、プロモーションとしてボーナスも提供しています。

easyTradeでもボーナスを使った取引ができます。

できるだけ資金力を上げて取引したい方にはおすすめのプロモーションです。

 easyMarkets当サイト限定企画について
当サイト経由で口座開設をすると、
  • 口座開設ボーナス3500円
  • 50%入金ボーナス
  • プレミアム口座 & VIP口座 優待利用権
の三つの得点を同時に受けることができます。
芽衣
3つの特典を同時にもらえるのはこのサイトだけだよ
スペシャルプロモーション専用リンク

easyTradeのデメリット

easyTradeのデメリットは、

  • 必ず手数料が徴収される
  • 銘柄や時間帯を厳選する必要がある
  • 低ボラティリティ銘柄に向かない

損失が手数料分に限定されるのが大きなメリットですが、通常のスプレッドや他社の取引手数料に比べると少し高額なのが難点の一つです。

さらに、相場が利益方向に動いた場合、最初に手数料分を相殺してからが実質的な利益になります。

また、値動きが乏しい銘柄や時間帯にも向いていません。この場合、制限時間内に利益を出すことが難しくなります。

ただし、銘柄やボラティリティによって、利益が出るまでのpipsが常に自動計算で変化していますので、その時点のシミュレーションの値を確認してから取引することをおすすめします。

 

easyTrade イージートレード まとめ

easyTradeまとめ
  • 取引前に支払う手数料以上の損失を受けることはない
  • 手数料の金額は自由に決められる
  • 利益は無限大に伸ばせる
  • 取引の制限時間は1時間・3時間・6時間から選択できる
  • ハイボラティリティ銘柄・ハイレバ取引に最適

easyMraketsのeasyTrade(イージートレード)は、easyMarketsだけの独自取引ルールです。

損失額を最初に設定する手数料のみに限定しながら、利益は無限大に獲得できる画期的なルールです。

ハイレバ取引をする方や、損切りが苦手と感じるトレーダーには強くおすすめできるサービスです。

手数料以上の利益を出さないとプラスにならないというデメリットもありますが、相性の良い時間帯や取引銘柄を選ぶことで有利に取引をすることができます。

シンプルな取引ルールなので、初心者の方もぜひ利用してみてください。

 口座開設3分で完了easyMarkets 日本語公式サイト

 

この記事で紹介した業者以外にも、大きなメリットを持つ海外FX業者は多数あります。

下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。

自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!

海外FX業者 ボーナス早見表

豪華ボーナスで海外FXを始めよう!限定キャンペーン実施中
全20社海外FXボーナスランキング