【easyMarkets】イージーマーケット出金方法まとめ|出金拒否は?

海外のFX業者を使うにときに一番気になるのが「自己資金をしっかり引き出せるのか(出金)」という点だと思います。

せっかく条件が良い業者でも手元に利益を出金できなければ利用する意味はありません。

また、優良業者でも出金の手続きが複雑な業者が多いのも事実です。

このページでは、easyMarketsイージーマーケットの出金方法や、実際に出金してみた記録を初心者にも分かりやすく紹介しています。

 easyMarkets当サイト限定企画について
当サイト経由で口座開設をすると、
  • 【期間限定増額中!】口座開設ボーナス6800円
  • 50%入金ボーナス
  • プレミアム口座 & VIP口座 優待利用権
の三つの得点を同時に受けることができます。
芽衣
3つの特典を同時にもらえるのはこのサイトだけだよ
スペシャルプロモーション専用リンク
関連記事

easyMarkets(イージーマーケット)は、2001年創業で長い運営歴でありながら2019年末に(やっと)日本上陸を果たした大型海外FXブローカーです。easyMarketsは、含み損のポジションをキャンセルできるサービスやレー[…]

easyMarketsイージーマーケットの出金方法

easyMarketsの出金方法は、複数用意されており

  • クレジットカード
  • 銀行送金
  • オンラインウォレット
  • 仮想通貨

上記の方法で出金することができます。

出金方法一覧(手数料・着金時間)

クレジットカード
カードブランド手数料出金額上限着金時間
VISA無料入金額まで数週間
MasterCard無料入金額まで数週間
AmericanExpress無料入金額まで数週間
デビッドカード
カードブランド手数料出金額上限着金時間
VISA無料入金額まで数週間
Maestro無料入金額まで数週間
銀行送金
カードブランド手数料出金額上限着金時間
国内銀行送金無料上限なし2~3営業日
海外銀行送金無料※上限なし1週間以内

※金融機関へ支払う各種手数料が発生することがあります。

オンラインウォレット
カードブランド手数料出金額上限着金時間
bitwallet無料※上限なし最短数分
STICPAY無料※上限なし最短数分

※オンラインウォレットからの出金には手数料がかかります。

出金時の共通ルール

原則的に、出金は入金時と同じ方法となります。

銀行振込で入金した場合は、同じ銀行口座への出金、オンラインウォレットで入金した場合は、同じオンラインウォレットへの出金でなければいけません。

マネーロンダリングやクレジットカードの現金化を防止するため、easyMarketsでは入金方法と同じルートでの出金しかできない仕組みになっています。

\口座開設でボーナス3500円/easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金は一切かかりません。

 

easyMarkets 銀行送金の詳細【オススメ】

銀行送金は、国内銀行送金と、海外銀行送金の二つを利用することができます。

easyMarketsでは、後から国内銀行送金が導入されたため、手数料や日数がかかる海外銀行送金を使うメリットは現在ありません。

ここでは、国内銀行送金での出金について解説していきます。

手持ちの銀行口座へ直接出金可能

銀行送金の最大のメリットは、普段使っている銀行口座を直接出金先に指定できる点です。

自己資金として手元に資金を引き出す場合、多くの方は必ず銀行口座を利用します

オンラインウォレットや仮想通貨を経由する場合、手続きの手間が増える上に手数料も余計にかかります。

オンラインバンク(ネット銀行)を利用することで、スマートフォンやパソコンから気軽に資金を出し入れすることができます。

おすすめネット銀行
銀行名特徴
楽天銀行楽天ポイントが貯まる
ATM手数料が月最大7回まで無料
SBJ銀行ATM出金手数料が月10回まで無料
GMOあおぞらネット銀行PontaポイントやGMOポイントが貯まる
新生銀行Tポイント、dポイント、nanacoポイントが貯まる

上限額が無く最も確実性が高い

クレジットカードの場合、1日の決済回数や限度額があります。

オンラインウォレットも、出金額に対し数%の割合で手数料が発生する場合があります。

銀行送金の場合、出金額に上限が無く大きな資金を運用する方には最も向いています。

また、他の送金サービスや手続きの複雑さが無いため最も確実性が高く安心できる送金手段です。

出金は送金代行業者から着金する

出金は、easyMarketsから直接振り込まれるわけではありません。

easyMarketsでは、銀行送金に送金代行業者を採用しています。

easyMarketsからの出金の際、見慣れない名義からの着金となるのはこのためです。

送金代行業者を利用することで、国際間の送金コストを抑えスピーディな着金が実現できています。

(easyMarketsと直接取引をする海外銀行送金では、中継先が増えたり海外送金手数料がかかったりと大きなコストがかかります)

間に他業者を挟むことで着金までの時間が余計にかかったり、トラブルのリスクが増えたりする心配はありません。

\口座開設でボーナス3500円/easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金は一切かかりません。

 

easyMarkets クレジットカード出金の詳細

クレジットカードは、他の出金方法とは異なるルールが設けられています。

クレジットカードのメリットは、入金時の即時反映にありますが、出金時は複雑な仕組みとなっています。

出金できるのは入金額まで

easyMarketsでは、利益分を含めた資金全額をカードに出金することはできません。

クレジットカードに出金できるのは、入金分までというルールがあります。
入金分を超える分(利益分)は、銀行口座への出金となります。
クレジットカードは、銀行口座やオンラインウォレットのように資金を預け入れるものではないので、このような仕組みとなってしまいます。
また、全額を銀行口座やオンラインウォレットなど他の出金先へ出金することもできません。
クレジットカードの現金化防止のため、必ず入金分はカードへの出金となります。

出金はショッピングのキャンセルとして返金される

前述した通り、クレジットカードは資金を借り入れするためのものであって、キャッシュカードのように資金の預け入れに利用するものではありません。

そのため、厳密には”出金”という言い方は間違っています。

実際は、ショッピングのキャンセルのシステムを利用し、カードに返金という形で入金分が戻る仕組みです。

入金分までしかカードに出金できないのは、これが主な理由となっています。

カード出金は着金まで数週間かかる

クレジットカードへの返金は手続きがとても複雑なため、数週間の時間を要することもあります。

ユーザーが出金申請をすると、FX業者とカード会社の間で決済のキャンセル処理が行われます。

いつ請求額から利用分がキャンセルされるかは、FX業者からカード会社にキャンセルを申し出たタイミングによります。

締め日前にFX業者が処理していれば、当月分の請求額から利用分が差し引かれます。

締め日以降であれば、翌月分の制きゅがくから利用分が差し引かれます。

多くの場合、キャンセルの情報が利用明細に反映されるのは2週間程かかります。

さらに、FX会社が全ユーザーのキャンセル情報を一括で同じタイミングでカード会社に送信することもあるのでさらに日数がかかる場合もあります。

上記が、クレジットカードの出金(返金)に時間がかかる理由です。

 

easyMarkets オンラインウォレット出金の詳細

公式サイトでは、多数のオンラインウォレットが紹介されていますが、実質日本人のユーザーを受け入れているのは、bitwallet(ビットウォレット)STICPAY(スティックペイ)の2種類です。

オンラインウォレット
オンラインウォレット出金手数料着金時間
STICPAY無料
bitwallet無料1営業日

 

easyMarketsからオンラインウォレットへ出金する際は全て手数料無料です。

ただし、オンラインウォレットから手持ちの銀行口座へ出金する際は手数料が発生します。

bitwallet・STICPAYの出金手数料
入金方法STICPAYbitwallet
国内銀行送金800円+出金額の1.5%824円
海外銀行送金出金額の5.00%4,800円
クレジットカード(MasterCard、VISA)
クレジットカード(AMEX、Diners、Discover)
ビットコイン出金額の1.00%非対応

※クレジットカードで入金した場合は、ショッピング扱いとなるため基本的にはカードに出金することはできません。カードの現金化防止のため、入金分と同じ額を引き出すには、入金から1か月間空けなければならないルールがあります。

 

easyMarketsの実際の出金日数・時間

easyMarketsから私が実際に出金した際の、着金までの時間です。

出金補法は銀行送金です。

easyMarkets 実際の着金時間
出金方法申請日時着金日時所要時間
海外銀行送金2021/02/02(火) 23:212021/02/05(金) 17:152日間17時間54分
海外銀行送金2021/06/16(水) 15:102021/06/18(金) 18:002日間2時間50分
国内銀行送金2021/07/15(木) 10:262021/07/16(金) 08:4622時間20分
国内銀行送金2021/10/15(金) 20:482021/10/19(火) 08:393日間11時間51分
国内銀行送金2021/12/16(木) 09:362021/12/17(金) 10:201日間44分

easyMarektsでは、2021年の途中から国内銀行送金による出金が導入されました。

海外銀行送金では、着金時に国際送金受け取り手数料として2500円が徴収されました(楽天銀行)

着金時間は、最短で24時間以内平均して2日前後という結果でした。

週末に出金申請をした場合は土日の分の日数が合わせてかかります。

  • 最短で24時間以内、平均2日前後で着金する
  • 土日を挟む場合は、出金処理は週明けの営業日となる
  • 大きな遅れやトラブルはない
芽依
海外FX業者の中ではとても優秀な出金スピードだね!

 

easyMarkets 出金時に必要な手続き

管理人
easyMarketsでは出金時に必要な手続きが二つあるよ
  • 本人確認書類の提出
  • 銀行口座情報の登録

上記の手続きはどの出金方法でも必須となるので早めに済ませておきましょう。

本人確認書類の提出

easyMarketsは他社と違い、口座開設から入金、トレードまでを本人確認書類を未提出のままで利用することができます。

しかし、出金時には本人確認書類の提出が求められます。

必要書類のアップロードは、マイページの【書類のアップロード】から行うことができます。

本人確認書類の提出方法

 身分証明書(以下から1点)

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住所基本台帳カード
  • 在留カード
  • 障害者手帳

※必ず有効期限内のもの、現住所が記載されたものを提出します。

※裏面に住所記載があるものは、両面を提出します。

住所証明書(以下から1点)

  • ガス、水道、電気代などの公共料金の請求書
  • 携帯電話、クレジットカードの請求書
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード

※発行から6か月以内のものを提出します。

※かならず身分証の氏名と住所と一致するものを提出します。

※裏面に住所が記載されている場合は、裏面の写真も提出します。

提出した書類は1営業日以内に承認されます。

 

銀行口座の登録が必須

どの方法で出金する場合でも、事前に銀行口座の登録が必要となります。

指定のルートで全額出金できない場合は、銀行口座への振込みの対応となるためです。

受取銀行の情報は、銀行名、Swiftコードなど、海外送金に使用される国際コードで入力します。

「〇〇銀行 国際送金 受取銀行情報」と検索すれば調べることができます。

例えば、楽天銀行であれば↓のような内容が公式で公開されています。

easyMarketsを利用する際は、登録したアカウントの個人情報と一致する名義の銀行口座を用意しておきましょう。

関連記事

easyMarkets イージーマーケッツでは、海外FXユーザーに人気の口座開設ボーナス&入金ボーナスを常時提供しています。この記事では、 easyMarketsの口座開設ボーナスの入手方法 easyMarket[…]

\口座開設でボーナス3500円/easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金は一切かかりません。

 

easyMarketsの出金拒否の事例

海外FX業者を利用する上で気になるが出金拒否の事例です。

easyMarketsでは出金拒否の事例があるかネットの情報やSNSでの口コミを調べてみました。

  • ネット、SNSでは出金拒否の事例や噂は見つからない
  • 問題なく出金できたとの報告は多数あった
  • 高額出金の事例もあり
  • まだ知名度が低いためそもそもの情報が少ない

調査結果から言うと、easyMarketsでは出金拒否の事例は今のところないようです。

SNS上では、easyMarketsから出金できたとの報告は多数見え受けられ、中には数百万単位の高額出金の情報もありました。

ネットの情報や口コミからすると、出金については問題なく行える業者のようです。

ただし、easyMarketsはまだ知名度が低いこともあり、そもそもの情報が少ないためやはり利用は自己責任でするべきでしょう。

個人的にも、これまで複数回出金を行っていますが大幅な遅れやトラブルなどはなかったので優良業者と思って間違いないと思います。

easyMarketsの企業の評判や信頼性については以下の記事で詳しく紹介しています。

関連記事

easyMarkets(イージーマーケット)は2019年末に日本上陸した海外FXブローカーです。芽依情報が少ない業者は少し使うのに抵抗があるかも・・管理人そういうユーザーは多いかもね。でも情報[…]

\口座開設でボーナス3500円/easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金は一切かかりません。

easyMarkets 出金時の注意点

管理人
easyMarketsで出金するときは以下の点に注意しよう
  • クレジットカードは出金に時間がかかる
  • 海外送金は高額な手数料がかかる
  • ボーナスは出金できない
  • 銀行口座の所有は必須

クレジットカードは出金に時間がかかる

この記事の中でも解説していますが、クレジットカードの出金には数週間の時間を要します。

理由は、ショッピングのキャンセルとして扱われ、カード会社との手続きに時間がかかるからです。

申請のタイミングによっては、数週間の時間がかかる場合があるので注意しましょう。

海外送金は高額な手数料がかかる

easyMarketsでは、海外送金での出金をすることもできます。

easyMarketsの海外銀行口座から中継銀行を経由し国際送金が行われます。

そのため、中継銀行に支払う手数料や、着金の際金融機関に支払う国際送金の手数料が発生します。

手数料は、平均して4000~5000円がかかります。

ボーナスは出金できない

easyMarketsでは、口座開設ボーナス入金ボーナスが提供されています。

ボーナスは取引に使うことができますが、出金することはできません。

easyMarketsのボーナスは当サイトからの口座開設者限定で入手することができます。

関連記事

easyMarkets イージーマーケッツでは、海外FXユーザーに人気の口座開設ボーナス&入金ボーナスを常時提供しています。この記事では、 easyMarketsの口座開設ボーナスの入手方法 easyMarket[…]

銀行口座の所持が必須

easyMarketsから出金する際は、どの出金方法であっても銀行口座の登録が必要になります。

easyMarketsを使うには銀行口座の所持が必須です。

銀行口座の登録が必要な理由は、複数のルートで出金することになった場合、一つは必ず銀行送金のルートとなるためです。

クレジットカードで利益分まで出金する際は、利益分の出金先として銀行口座が必ず必要です。

 

easyMarketsの出金方法まとめ

easyMarkets 出金方法まとめ
  • easyMarketsは銀行送金・クレジットカード・オンラインウォレットで出金できる
  • おすすめは大きな資金が扱えて確実性の高い国内銀行送金
  • クレジットカードは出金に数週間かかり、入金分まで出金可能
  • 出金申請~着金までは平均2日前後(国内銀行)

easyMarketsでは、複数の出金方法が用意されています。

最もおすすめなのは、日本人が普段使いしている銀行送金による出金です。

国内銀行送金は、出金限度額がなく確実性も高いため初めて出金する方にはおすすめの送金方法です。

出金拒否の事例も無く、申請から着金までは2日前後で安定して出金することができるようです。

出金手続きは安心して行える上、ライセンス保有で信頼性も高いので大きな金額を扱うユーザーにもおすすめできる業者です。

\口座開設でボーナス3500円/easyMarkets 公式サイト※口座開設手数料や追加証拠金は一切かかりません。

 

この記事で紹介した業者以外にも、大きなメリットを持つ海外FX業者は多数あります。

下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。

自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!

海外FX業者 ボーナス早見表

豪華ボーナスで海外FXを始めよう!限定キャンペーン実施中
全20社海外FXボーナスランキング