XMトレーディングは、キプロスに本拠地を置く海外FXブローカーです。
FXをやる方なら知らない人はいないというほど有名なブローカーで、ネット上でも多くの広告を見ます。
XMは国際金融ライセンス保有に裏付けされた高い安全性と、ユーザーに優しいボーナス制度、日本人ユーザー数が極めて多いことによる膨大な情報量が特徴のブローカーです。
この記事では、XMの特徴を詳しく紹介するとともに、XMのメリット・デメリット、実際使用したレビューを書いています。
海外FXデビューを検討する方にはぜひ参考にしていただきたいと思います。
XMがおすすめの方
- 初めて海外FXを利用する方
- ボーナスで証拠金を増やしたい方
- 未入金で海外FXを試してみたい方
- 信頼性の高い最大手の業者を使いたい方
XMが選ばれる理由
これから海外FXを始める方にはXMが最適と言われており、日本人ユーザーが数多く利用する理由を解説します。
業界最大手の情報量
XMは海外FX業者最大手の一つです。そのため新規口座開設数が業界トップレベルの100万口座以上で、日本人にも最も利用されている業者です。
そのため、他社に比べてネット上でのXMの情報は格段に多くなっています。
これからXMを始める方や、問題が起こった場合に用意に目的の情報にたどり着くことができます。
次の項からはXMを使うメリットを一つ一つ詳しく解説していきます。
未入金取引可能!口座開設ボーナス3000円
国内業者では、FX業者で口座開設ボーナスの付与を行っている業者はありません。
国内業者では「キャッシュバック」のキャンペーンを行っている場合がありますが、膨大な取引量が条件となっています。
XMでは、口座開設するだけで3,000円のボーナスが付与されます。
たった3000円と思えるかもしれませんが、少額からでも大きく資産を増やしていけるのが海外FXの大きな特徴です。
1万通貨持つのに必要な証拠金を比較してみましょう。
レバレッジ(最大) | 必要証拠金(ドル円110円) |
25倍(国内) | 44,000円 |
888倍(XM) | 約1200円 |
しかしXMのレバレッジ888倍をもってすれば1万通貨の取引に証拠金がたった約1200円しかかからないんです。国内業者で取引するには3000円ではまず話になりません。
XMのスタンダード口座だと1万通貨=0.1ロットですが、もっと少ない単位でトレードしたい方はマイクロ口座を利用すれば3000円でも十分に安定したトレードをすることが可能です。
ボーナス3000円は出金できませんが、それにより出した利益はすべて出金可能です。
入金するのは不安だけど、とりあえずボーナスでリアルなトレードをしたい方はこちらから始めてみるのも良いと思います。
■ 無料で3000円分の取引ができる貴重なチャンス
■ レバレッジ888倍の為、3000円でも十分増やせる
入金100%ボーナスキャンペーン
XMでトレードする大きなメリットの一つに、入金100%ボーナスがあります。
これは入金した額に対して100%のボーナスが付与されるというキャンペーンです。例えば、1万円入金に対して100%の1万円分のボーナスがもらえます。
入金分の1万円とボーナス分の1万円で合計2万円分証拠金が得られるということになります。
100%ボーナスの場合、簡単に言うと証拠金が単純に2倍になるということになります。
100%ボーナスの上限である5万円の入金に達したあとも、その後の入金に対して20%のボーナスが45万円分まで獲得できます。
100%ボーナスの5万円と合わせると合計50万円の入金に対してボーナスが付与されることになります。
どんどん貯まるXMP
個人的にこのXMP制度はXMを使う上で一番大きなメリットだと思っています。
公式HPではロイヤリティポイントと呼ばれています。このXMPですが、トレードするごとに取引したロットに応じたポイント(XMP)が付与されるというシステムです。
XMPはボーナスと同じように取引に使うことができます。また、使わずに貯めておき自分が使いたいタイミングで取引口座にボーナスとして移動させることも可能です。
実は、このXMPの存在を知らない人が結構いるんです。
マイページの右上から残高を確認することができます。
また、トレード期間によるトレーダーのランク付けにより、取引に応じてもらえるXMPの量が変わってきます。
マイロイヤリティーステータスと呼ばれるランク付けは、下記の条件で変わってきます。
各ランクでもらえるXMPの割合は下記の通りです。
貯まったXMPからもらえるボーナスは以下の計算で求めることができます。
XMP ÷ 3 =ボーナス(ドル)
例 1200XMP貯まった場合
1200 ÷ 3 = 400ドル(4万円相当のボーナスがもらえる!)
貯まったXMPは取引ボーナスのほかに、現金へと交換することができます。
ただし、XMPに比べて現金でもらえる割合は極端に少ないので、取引ボーナスに変えて証拠金として使うことをおすすめします。
XMPの使い道は様々ですが、特に使えると感じる場面は二つあります。
① ゼロカット後、貯まったXMPで再挑戦できる
② マイナス残高をXMPでリセットできる
①に関しては、万が一ゼロカットとなり相場から退場せざるを得なくなっても、これまでためてきたXMPをトレードボーナスとして反映させることがで相場に再挑戦できるとてもうれしい仕組みです。
ゼロカット後だけではなく、証拠金維持率を高めて余裕を持ったトレードがしたい場合などにも使えます。
②は、入金分とボーナスを証拠金としてトレードしていた場合、入金分以上の損失を出してしまうと、残高がマイナス表記となってしまいます。このままでは次に利益を出したとしてもマイナス分と相殺されプラスの残高になりりくくなってしまいます。
XMでは、これを自動的に残高マイナスから残高ゼロの状態に戻してくれます(マイナス残高リセット)。これにより、次のトレードで利益を出した分が丸々プラスの残高として表示されるようになります。
ただし、残高がゼロに戻されるまで時間がかかるので、その場合公式HPのマイページからXMPを補填することでマイナス残高がゼロ残高へと自分で戻すことができます。
私は、このXMP制度には何度も助けられました。普段はXMPは使わないようにしているのですが、気づくと驚くほどのXMPがたまっており、いざというとき入金したのと変わらないくらいの証拠金を得ることができました。
■ 100日間のトレード継続(Eliteレベル)で1ロットあたり20XMP貯まる(約6ドル)
■ ゼロカット後の再挑戦や、証拠金の拡大に使える
豊富な金融商品
XMでは、為替のペアUSD/JPY、EUR/USDなどを57種類取引可能です。
また為替のほかに、株式指数である日経平均やダウなども世界中のメジャーなものを現物、先物合わせ30種類、
更には、原油や天然ガスなどのエネルギー関連、ゴールドやシルバーの貴金属類、小麦や大豆などの商品先物など全て合わせると合計103種類の金融商品をトレードすることが可能です。
多くの相場で取引できるということは、多くのチャンスを得られるということになります。私はXMにある通貨ペアはまんべんなくチェックしています。それに加え、各国の経済指数や原油などもわかりやすいトレンドやニュースが発生したときは積極的にチェックすることで、確実に利益を出せる機会を少しでも増やせるようにしています。
なんといっても信頼性!
自分の資産を証拠金として預けるにあたり、FX業者の信頼性はかなり気になるところです。更に、海外の業者ということで、より安心して資産を預けられる業者を選ぶ必要があります。
また、トレードするにあたっても注文がしっかりと約定するか、理不尽なタイミングでスプレッドが広がらないかなどもFX業者の信頼性に関わってきます。
顧客資産を分別管理&保険で保証
分別管理とは、顧客から預かった資産を自社の資産と一緒に管理せず全く別の口座で管理するという資金管理方法です。これにより万が一XMが倒産してしまっても負債の補填に顧客の資産が充てられることはありません。
また、もしもの事があってもXMが加入している保険により最大100万ドルまで資産が保証されます。
取引での使用感
私が7年間使用してみて、注文の約定拒否は一度もありませんでした。これはXM公式でも「約定拒否なし」公言している通りです。
スプレッドの変動ですが、日本のFX業者のように不可解なタイミングで広がったりすることは私の経験上ではありませんでした。相場のクローズ前後は大きく広がりますが、経済指標の時なども特別スプレッドが広がるという経験はありません。
また、出金に関してですが、こちらも迅速に対応してくれます。私が聞いた中では5000万円の出金にも素早く対応してくれたそうです。