FXだけでなく投資全般において最初に気になるのが、自己資金に対するリスクです。
特に、FXで借金を負うリスクについては、ほとんどの方が心配しているポイントです。
- 無料で13,000円の取引に使えるボーナスがもらえる
- 入金すれば軍資金が2倍になる100%入金ボーナス($500)
XMで借金を負ってしまう4つのパターン
- ゼロカットの悪用による業者負担分の請求
- 顧客の損失が業者の補償能力を超えた場合
- クレジットカードによる無計画な入金
- 税金(所得税等)を払えなくなった場合
XMの利用が原因で考えられる借金リスクは主に4つあります。
直接XMが要因になっているものもあれば、ユーザー自身の資金管理が原因になっているものまで様々な借金リスクが考えられます。
反対に、ここを押さえておけばリスクを限定し安全にXMでFX取引をし続けることができます。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
※XMでは顧客が借金を負わないよう防衛策が複数ある
XMでは、顧客の資産を保護するため仕組みとして、強制ロスカット、ゼロカットの二つの仕組みが用意されています。
XMのリスク限定方法 | ||
第一防衛ライン | 損切り | ユーザー自身による損切 |
第二防衛ライン | 強制ロスカット | 証拠金維持率20%で強制決済 |
最終防衛ライン | ゼロカット | マイナス残高をゼロにリセット |
リスクは、ユーザー自身の損切やXMの強制ロスカットである程度抑えることができます。
損切りと強制ロスカットは、資産をある程度残すための仕組みです。
借金(マイナス残高)にならないための仕組みは”ゼロカット”です。
ゼロカットは、相場の急激な変動により、手動の損切や強制ロスカットが間に合わず、資産を超える損失が出た場合に発動するシステムです。
資産を超える損失が出てしまうと残高はマイナスになってしまいます。
このマイナス残高分を業者が補填し残高をゼロまで戻してくれるのがゼロカットです。
ゼロカットがないと、マイナス分を追加請求されることになります(追証)
ゼロカットのシステムがあることにより、ユーザーは入金分以上の損失を受けることがありません。
XMではゼロカットシステムがあるので、万が一資産を超える損失が出てしまっても不足分を請求されることはありません。
自己資金の運用の仕方や予期せぬ事態で借金を負ってしまうリスクは常にあるんだよ
XM借金リスク:ゼロカットの悪用による業者負担額の請求
ゼロカットの悪用行為 | |
利益が出た場合 | 損失(マイナス)が出た場合 |
上限なく利益GET | 損失は入金分まで |
この手法は、相場が大きく動く経済指標発表時を狙ったり、大きな取引量で最初からゼロカットを想定した取引をすることで実現します。
1度のみでは悪用と見なされることはありませんが、ゼロカット前提の取引を繰り返し行い利益は出金などで確保するなどの行為を続けていると悪質と判断されます。
ゼロカット前提の取引は、XMに故意に損失を与える行為と見なされ、XMがゼロカットで受けた損失を出金時などに請求されることがあります。
ゼロカットをするためにXMが負担した一度のマイナス分がとても大きかったり、何度もゼロカットを発動させていた場合、出金申請したときに逆に大きな金額を請求されることもあります。
とても稀なケースですが、極めて悪質と判断される場合高額な請求をされることもあります。
ゼロカットはあくまでリスク限定の最終手段のために用意されていると考えておきましょう。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XM借金リスク:顧客の損失が業者の補償能力を超えた場合
相場の世界ではごくまれにショック相場という状態になることがあります。
ショック相場では、普段ではありえない大きな値動きが短期間で見られ、大きな利益を得る投資家がいる一方で、資産の大部分を失ってしまうような損失を被るユーザーが多く発生します。
このような相場では、多くのユーザーがロスカットが間に合わず、大きなマイナスの資産となってしまいます。
海外FX業者には顧客のマイナス分を補填するゼロカットがありますが、ショック相場では全ての顧客のマイナスを全額補填できない場合があります。
一人ひとりのマイナス額が大きい上に、ゼロカットの対象者が膨大に発生するためです。
ただしショック相場は常にあるリスクと考えたほうがいいね
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XM借金リスク:クレジットカードによる無計画な入金
手元に現金がなくてもすぐにFX取引ができるのがクレジットカードの一番のメリットです。
XMで利用可能なクレジットカード | |
カードブランド | ![]() |
![]() |
XMの取引口座へクジレットカードから気軽に入金することができます。クレジットカード入金は口座に入金が即時反映されるのがメリットの一つです。
ただし、手持ち資金が無くても気軽に入金できるクレジットカードは、借金を抱えてしまう大きな原因となります。
- 証拠金維持率を回復させるため追加入金
- 負けを取り戻すため再入金
- カード返済分を稼ぐため入金
どれも返済が可能な額であれば問題ありませんが、負けている場面では焦りや絶望感から冷静に計画を立てることができず、無理な入金をしてしまうユーザーが多く見られます。
海外FXでは簡単に大きな利益を出せるからこそ、返済できない額を投入してしまう考えになるようです。
特にXMは海外FX初心者が多い業者なので、適切な資金管理ができずカード地獄に陥ってしまうケースが多いようです。
海外FXへの入金はショッピングと違い金銭感覚が麻痺しがちなので注意が必要です。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XM借金リスク:所得税等の税金が払えなくなった場合
XMで大金を稼ぎ、翌年税金分を支払えなくなったケースも存在します。
海外FXの所得税は累進課税と言い、所得額が大きくなるほど税率も大きくなる仕組みです。
また、サラリーマンの場合FXでの年間所得が20万円を超えると課税対象になります。
所得額 | 所得税 | 住民税 |
195万円以下 | 5% | 10% |
195万円を超え330万円以下 | 10% | 10% |
330万円を超え695万円以下 | 20% | 10% |
695万円を超え900万円以下 | 23% | 10% |
900万円を超え1,800万円以下 | 33% | 10% |
1,800万円を超え4,000万円以下 | 40% | 10% |
4,000万円超え | 45% | 10% |
税金は、前の年の分を翌年払うことになります。
そのため、大きく稼いだ次の年は税金を支払うための資金を残しておかなければいけません。
ここまで話せば分かると思いますが、税金の支払い分を使い込んでしまい税金滞納者となってしまうリスクが海外FXにはあります。
- 督促状や電話による納税の催告
- 延滞金が発生
- 給与・貯蓄・不動産等の差し押さえ
- 差し押さえ財産の換金(公売など)
所得税だけでなく住民税の滞納でも同じ処分が行われます。
差し押さえは、給与や貯蓄の他に持ち家やマイカー
ちなみに海外FXで稼いだ場合、翌年以下のように税金を支払わなければいけません。
海外FXの所得 | 課税額 |
100万円 | 512,800円 |
200万円 | 1,393,700円 |
400万円 | 2,034,200円 |
100万円以上稼ぐと半分以上の税金がかかってしまいます。
調子よく稼げて来たら必ず税金のことを考え資金の運用計画を立てましょう。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XMで借金を負わないための対策
- 故意にゼロカットを利用しない
- 信頼性・資金力のあるFX業者を選ぶ
- 銀行送金等で計画的な入金をする
- 稼いだ場合税金の計算をする
故意にゼロカットを利用しない
ゼロカットは、万が一の場合の最終的な資金保護システムです。
マイナス残高をXMが補填してくれることを利用し、繰り返しゼロカットを執行させることは怪しまれる行為なので避けましょう。
特に、ハイレバレッジで大きな利益確保とゼロカットを何度も繰り返す行為は違反と見なされます。
違反行為となった場合、XMが補填したゼロカット分を請求される場合もあるので気を付けましょう。
信頼性・資金力のあるFX業者を選ぶ
運営歴が浅かったり資金力に乏しいFX業者の場合、世界的なショック相場が起きた場合大きな負債を負ってしまうリスクがあります。
そのようなリスクが顧客への請求として対応される事例も確認されています。
XMのような運営歴が長く実績のある業者を選択していれば問題ありません。
銀行送金等で計画的な入金をする
XMでは複数の方法で取引口座の入金することができます。
XMの入金方法 | ||
入金方法 | おすすめ度 | |
クレジットカード | VISA | |
JCB | ||
銀行送金 | 国内銀行振込 | |
オンラインウォレット | bitwallet | |
STICPAY | ||
BXONE |
計画的な入金が出来ていれば、どの入金方法でも問題ありません。
ただし、クレジットカードは自己資金が無くても入金可能、取引口座に即時反映など、繰り返し追加入金するのに都合の良い特徴があります。
自分の資金管理が不安な方は、手持ち資金の残額が把握しやすい国内銀行振込がおすすめです。
FX取引用にオンライン銀行の口座を一つ用意しておくのも良い方法です。
大きく稼いだ場合税金の計算をする
海外FXの収入は雑所得に分類され、一定の額の利益を確定させると以下のように確定申告の義務が発生します。
申告が必要な人 | 申告が必要な収入 |
給与所得2000万円以下の会社員 | 20万円から |
年金収入400万円以下の年金生活者 | 20万円から |
学生・主婦(扶養親族) | 38万円から |
1月~12月までの1年を通して上記の金額以上の利益を確定させた場合は、合計の利益額をしっかりと把握しておく必要があります。
XMの収益はMT4やMT5上で履歴を確認できるほか、月ごとにXMからメールで送られてくる損益のレポートで確認することができます。
1年間の利益をもとに、来年いくらの税金を払わなければいけないかを確認しておきましょう。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
ボーナス利用はリスクを最小限に抑える手段
XMでは、資金力をサポートしてくれるボーナスキャンペーンがあります。
ボーナスを使うことで、自己資金へのリスクを抑えながら取引できます。
- 口座開設ボーナス → 自己資金不要でリアルトレード可能
- 100%入金ボーナス → 入金額と同額のボーナスが付与(上限500ドル)
口座開設ボーナスは、自己資金が不要なのでノーリスクでトレードできます。
また、100%入金ボーナスは資金力を2倍にしてくれるので、余裕を持ったリスクの低いトレードが可能になります。l
XMTradingキャンペーンの賢い活用術|使えるボーナス5選まとめ
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、日本人ユーザー人気No.1で信頼性が高い海外FX業者です。XMTradingに口座開設するきっかけで多いのが、XMTradingの豪華なボーナスキャンペーンです。ただし、初[…]
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XMで借金 よくある質問(FAQ)
XMの借金リスクまとめ
XMに対して極めて大きな損失を与えた場合を除き、XMから多額の請求をされることはありません。
海外FX業者の破綻により損失分を請求されるケースもあるようですが、XMは実績と資金力がある企業なのでこの点は問題ないでしょう。
XMが原因で借金を負うパターンはやはりクレジットカードの使い過ぎがほとんどです。
ユーザーの資金の計画的な資金の運用で借金のリスクは十分回避できるので、XMでの取引自体は安心して行って大丈夫です。
大きく稼げた場合は翌年に支払う税金のことも忘れず運用していきましょう。
\口座開設で13000円の取引資金GET/XMTrading 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
この記事で紹介した業者以外にも、大きなメリットを持つ海外FX業者は多数あります。
下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。
自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!