【MT4】外部から入手したインジケーターを追加する方法

MT4といえば、海外FX戦士には必須のトレード環境ですね。

MT4にはあらかじめ一般的なインジケーターは標準で装備されています。

しかし、MT4に標準では入っていない外部のインジケーターは数多く存在します。

他のトレーダーのトレード画面に見たことがないインジケーターが表示されているのを見かける方も多いでしょう。

それらはおそらく外部から入手したインジケーターを自分のMT4へ追加したものです。

 

この記事では、

  • 外部から入手したインジケーターをMT4へ追加する方法
  • MT4へ追加したインジケーターをチャートに表示させる方法

に分けて、パソコンに詳しくない方にもわかりやすく解説していきます。

 

MT4標準ではないインジケーターのことを、カスタムインジケーターと呼びますが、実はカスタムインジケーターの追加は数分で終了する簡単な作業です。

この記事を読んでいただいて、ぜひ自分のトレードの武器となるカスタムインジケーターをMT4に追加してみましょう!

 

 

MT4カスタムインジケーターの追加方法

冒頭でも書きましたが、カスタムインジケーターの追加・導入はとても簡単です。

この項では、すでに入手済みのカスタムインジケーターをMT4の中に入れる手順を解説します。

 

入手したインジケーターの場所を確認

入手したインジケーターの保存場所を確認しておきます。

インジケーターの入手は、無料・有料ともにインターネットのサイトからダウンロードして手に入れることができます。

この後、ダウンロードしたカスタムインジケーターのファイルを移動することになりますので、パソコン上のどこのフォルダにダウンロードしたのか確認しましょう。

 

ファイル名は、インジケーター名.ex4 や インジケーター名.mq4

となっています。

 

ファイルの場所が確認できたら、そのファイルを分かりやすい場所(デスクトップ)などにコピー&貼り付けやドラック&ドロップなどで移動しましょう

ファイルがすでにわかりやすいフォルダなどにある場合はこの操作はです。

 

ここでは、あくまで入手したカスタムインジケーターの場所が確認できていればOKです。

 

今回は、MTF-MAという特殊なMAをチャート上に表示させるカスタムインジケーターをMT4に入れてみます。

私のパソコンでは、ダウンロードフォルダにカスタムインジケーターのMT4-MA.v3.1.ex4というファイルが保存されています。

 

カスタムインジケーターをMT4のフォルダへ保存する

次は、先ほど保存場所を確認したカスタムインジケーターのファイルをMT4のフォルダへ移動します。

おそらくこの記事を見ている方は大丈夫だと思いますが、この時点でMT4がパソコンにインストールされていて問題なく動いていることが大提となります。

 

カスタムインジケーターを保存するフォルダを開く

カスタムインジケーターを保存するフォルダは、MT4から開くことができます。

MT4を開き、左上の【ファイル】から【データフォルダを開く】をクリックします。

 

フォルダのウィンドウが開くので、【MQL4】【Indicators】の順にフォルダを開いていきます。

 

【Indicators】フォルダには以下のようにファイルがたくさん入っています。フォルダ名からお気づきかもしれませんが、この【Indicators】フォルダがインジケーターが保存されている場所になります。カスタムインジケーターもここに保存します。

 

 

カスタムインジケーターのファイルをぶち込む!

カスタムインジケーターのファイルをコピー&貼り付けかドラック&ドロップで上記の【Indicators】フォルダにぶち込みましょう!

フォルダにカスタムインジケーターが入っているか確認しましょう。

ここまでで面倒なファイルの移動操作は終わりです。

ただし、これだけではまだカスタムインジケーターは使えません。

 

MT4でカスタムインジケーターが認識されているか確認する

MT4上でもカスタムインジケーターが認識されているか確認します。

手順は簡単です。

MT4を再起動します。MT4をいったん閉じて(終了)、再度起動します。

再起動したMT4の以下の場所を確認します。

MT4の左下にあるエリアを下にスクロールしていき、先ほど入れたカスタムインジケーターの名前があるか探します。

 

ありました!

カスタムインジケーターが画面左下のインジケーターの階層の中に追加されています。

これでMT4にカスタムインジケーターが認識されていることを確認できました。

 

これで、MT4にカスタムインジケーターを追加する作業は完了です。

次の項からは、チャートにカスタムインジケーターを表示させる方法を解説します。

 

チャートにカスタムインジケーターを表示させる方法

それでは次にチャート上に先ほどMT4に追加したカスタムインジケーターを表示してみましょう。

前項までの作業ではまだMT4にカスタムインジケーターが追加されただけでチャートには表示されていません。

カスタムインジケーターをチャート上に表示させる方法はとても簡単です。

MT4に標準装備されているインジケーターを表示させる方法とまったく同じ手順です。

インジケーターをチャート上に表示させる方法は2通りあります。

 

ナビゲーターエリアからドラック&ドロップ

こちらはマウス操作一つで簡単にカスタムインジケーターをチャートに表示させることができます。

①MT4のナビゲーターエリアに追加したカスタムインジケーターが見えるようにする

MT4の左側にあるナビゲーターエリア内で、追加したカスタムインジケーターがあることを再度確認しましょう。

 

②MT4のチャートエリアにドラック&ドロップ

先ほどナビゲーターエリアで確認したカスタムインジケーターをチャートエリアにドラック&ドロップします。

 

今回追加するMTF-MAというカスタムインジケーターは、チャートエリアにドラック&ドロップすると設定画面が開きます。

追加するカスタムインジケーターによって設定画面が開かないものもあります。

設定方法については、カスタムインジケーターの入手元のサイトを見て値を変えたりしましょう。

 

③チャートにカスタムインジケーターが表示される

設定を終えると、チャートにカスタムインジケーターが表示されます。

上のチャート画像に表示されている青色の移動平均線が今回追加したカスタムインジケーターのMTF-MAです。

これでドラック&ドロップによるカスタムインジケーターの表示は成功です!

 

メニューからカスタムインジケーターを表示

次は、MT4の画面上部にあるメニューからカスタムインジケーターをチャートに表示する操作を行ってみましょう。

こちらは、ドラック&ドロップよりほんの少しだけ手順が多いですが、覚えておくとインジケーターだけではなく、ライン図形など様々なものをチャートに挿入できるのでおすすめの方法です。

 

①MT4の【挿入】メニューを選択

MT4の上部にある【挿入】メニューをクリックし、展開された項目の中から【インディケーター】を選択します。

 

②追加したカスタムインジケーターを選択

【インディケーター】を展開すると一番下に【カスタム】という項目がでてきますので選択します。

【カスタム】を選択するとインジケーター名がずらりと出てきます。

その中から、追加したカスタムインジケーターの名前を探しましょう。

私が追加したMTF-MAもこの中に出てきました。

 

④追加したカスタムインジケーター名を選択して完了

先ほど見つけたカスタムインジケーター名をクリックしましょう。

ここからはドラック&ドロップでの方法と同じになります。

 

設定画面で(必要があれば)値の変更を行います。

 

追加したカスタムインジケーターがチャートに表示されました!

これで【メニュー】からのカスタムインジケーターの追加は終了です。

 

お気づきかもしれませんが、【メニュー】から【挿入】を選択することでカスタムインジケーターだけではなく、取引に役立つ様々なインジケーターやラインをチャートに挿入することが可能です。

MT4でテクニカル分析をしていくには必須の操作なので覚えておいて損はありません。

手法と並び、トレードの重要な要素が資金力です。

下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。

自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!

海外FX業者 ボーナス早見表

豪華ボーナスで海外FXを始めよう!限定キャンペーン実施中
全20社海外FXボーナスランキング