海外FXを利用するにあたり「きちんと出金できるのか?」と不安に思う方は多いと思います。
不安の大きな要因のひとつとして、海外FXブローカーの出金拒否という対応があげられます。
この記事では出金拒否が多いと噂のLANDFXの出金拒否、口座凍結などの事例について紹介していきます。
また、私が実際LANDFXで問題なく何度も出金を行っている経験をもとに、禁止事項に抵触しないトレードスタイルについて解説していきます。
この記事の要約
- 悪質な詐欺行為としての出金拒否はない
- 出金拒否が多い理由は利用規約が厳しく違反者が多いため
- 違反行為があっても全額没収(出金拒否)はない
- 手数料などにより返金額が元金未満になることもあり得る
- 違反行為がなくても出金拒否になることも
- 出金拒否にならないためには4つのポイントが大切
LANDFX(ランドエフエックス)はニュージーランドに本拠地を置く海外FXブローカーです。LANDFXは、2022年に取引条件を大幅リニューアルし、今まで以上に取引しやすい条件となりました。一方で、以前から悪い評判も目立つ業[…]
\無制限レバレッジで証拠金不要/LANDFX 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
詐欺行為としての”出金拒否”はない
「出金拒否」という言葉だけが独り歩きしていますが、結論から言うと入金分などを含めた資産の大部分が理由なく没収されるということはありません。
他社においても入金分を含め全ての金額が出金できなくなるという状況は、少なくとも大手の海外FX業者では事例がありません(一部の悪質ブローカーを除く)
顧客の資産を全て没収する行為はユーザー離れの最も大きな原因となり、ブローカー側にもメリットはありません。
現在のところLANDFXはライセンスをはく奪されたり、当局からの警告等によりサービスを見直したりせずに運営を続けています。
ただし、出金拒否や利益没収・口座凍結などの対応が多いのも事実です。
これらの対応は、詐欺行為としてではなく、利用規約の違反者への対応として行われているものが全てです。
違反者への対処の種類
違反者への対応が、どのようなものがあるかというと、
- 口座凍結、アカウント停止
- 不正取引で得た利益の無効化(利益没収)
- ゼロカットによりブローカーが被った損失の請求
LANDFXだけでなく海外FXブローカーでは違反者に対して上記のような対応とる場合が多いです。
大げさに「出金拒否」と言われていますが、資産全てが奪われるわけではなく、LANDFXで精査した後元金や正当取引での利益分は出金可能となります。
ただし、ゼロカットシステムを悪用しLANDFX側が被った損失分や手数料が差し引かれる場合があります。
実際の違反者の声
動画の内容では詐欺業者ととても厳しい言い方をされています。
ただし、LANDFX側の対応についての発言が多い一方で、ユーザー側がどのような運用・行為を行っていたかの情報が欠如しています。
特に、以下の肝心なポイントについて情報発信がありません。
極端なハイレバトレードはないか?
LANDFXでは、ハイレバレッジでのギャンブルトレードで極端な利益を出したりゼロカットを繰り返し、資金移動や出金で利益を確保する行為を禁止しています。
動画の中では具体的なトレード内容や資金移動の詳細が詳しく語られていません。
ボーナス含め100万あった口座がゼロになったと話していることから、おそらく高い実効レバレッジが効いていたことが予想されます。
アカウント凍結・口座凍結されていないか?
「証拠を出せないように利益を見ることやログインができないようにされた」との話ですが、不正行為への対処としてアカウント凍結や口座凍結が行われた可能性はないでしょうか?
この点はユーザー側の主観が中心となっている発言です。
出金申請額より差し引かれた金額の内訳
合計で100万円入金し、返ってきたのは48万円との話ですが、引かれた分の金額の内訳がこの動画からはわかりません。
利益分は無効、損失分は有効になったとのことですが、その損失の大半はLANDFXのボーナスによりカバーされています。
それによりLANDFXが受けた損失分が差し引かれた可能性があります。
また、損失を受けたトレードにおいてそもそも禁止行為が無ければ当然有効となります。
出金拒否が事実であったとして、LANDFX側の対応が悪質であったのかは、この動画だけで判断することはできません。
大きな利益を出したのに出金できなくて悔しい気持ちは分かりますが、この動画のように業者の名誉を棄損する感情的な行為は逆に訴えられる可能性もあり大変危険です。
海外FX業者は資金が潤沢なため費用をかけてブランドイメージを守りに来るかもしれません・・
\無制限レバレッジで証拠金不要/LANDFX 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
なぜLANDFXでは悪質行為が多いのか?
それでは本題ですが、なぜLANDFXでは出金拒否や利益没収・口座凍結などの対応が多いのでしょうか?
その答えは、LANDFXのサービスの内容や、他社より厳しめの利用規約にあります。
“LPボーナス口座”が最大の理由
LANDFXで利益没収や口座凍結が多い原因は、”LPボーナス口座”にあります。
LPボーナス口座は、他社の入金ボーナスに比べ極めて簡単に入手できる仕様のため、悪用も容易にできてしまいます。
そのため、LPボーナスの扱いについて他社のボーナス制度よりも厳しいルールが設けられています。
しかし、規約をしっかりと確認せず他社と同じ使い方をするユーザーが多いため、規約違反の件数が多くなっています。
規約違反が多いことはそれだけ利益没収や口座凍結などの対処をされたユーザーが多いということになりますので、必然的に悪い情報が出回ってしまうということになります。
LANDFXに限らず海外FXトレーダーの多くは、『出金拒否がある業者=怪しい業者』というイメージを持っているかもしれませんが、その大部分は規約を確認せずに不正行為を行ってしまった結果の対応です。
LANDFXでは、LPボーナス口座の他、ボーナス受取りのための専用口座が複数存在します。
新/旧 | 口座タイプ |
旧口座 | LPボーナス口座 |
旧口座 | REIWAボーナス口座 |
旧口座 | DLCボーナス口座 |
旧口座 | Restart LPボーナス口座 |
これらのボーナス口座は、現在新規で開設することはできません。
LAND-FX ランドエフエックスは、ハイスペックな取引条件の海外FX業者ですが、ボーナスプロモーションも好条件な内容で展開しています。海外FXのボーナスは、ユーザーの資金力を高め、取引優位性を向上させるには必須のシステムです。[…]
ボーナスアービトラージが横行
いつでも何度でもボーナスが入るLPボーナス口座を利用することで、ボーナスアービトラージが簡単にできてしまうのも、違反行為が多くなる理由のひとつです。
ボーナスアービトラージとは
「ハイレバレッジで取引し利益が出たら出金、損失はボーナスにカバーさせる」というのがボーナスアービトラージの手法です。
一般的にはボーナスアービトラージは、複数口座による両建てで行われます。
しかし繰り返しボーナスが手に入るLPボーナス口座では、トレードと入出金を繰り返すことで実質的に一つの口座でもボーナスアービトラージが可能となってしまいます。
「ハイレバでゼロカット→再入金」を海外FXユーザーなら自然と行う場合が多いでしょう。しかし、LANDFXではこの行為がボーナスアービトラージと見なされる可能性があります。
故意的に行うことは論外ですが、無意識にボーナスアービトラージになるケースが多いのも、利益没収や口座凍結が多い理由の一つです。
ボーナスを提供する多くの海外FX業者で禁止行為とされているのが、ボーナスアービトラージという手法です。芽依ボーナスアービトラージってなんか難しそう・・私には関係ないかも管理人ボーナスアービトラ[…]
ゼロカットも悪質と見なされる場合も
海外FXブローカーではゼロカットシステムは当たり前となっていますが、LANDFXではゼロカットに関する方針が他社とは異なっています。
追証に関して
基本的にはマイナス残高はお客様が負担するものとし、サービスの一環で審査の上、Land-FXで負担させて頂きます。ゼロカット申請は入金前にMT4アカウント番号、マイナス金額を記入し、一般サポート(日本サポート)に申請してください。
※リスク管理がされていないと判断する場合、追証させて頂くこともございます。
また複数口座をご利用の場合には別口座の残高から相殺させて頂くことがございます。リスク管理を十分に行って頂ますようよろしくお願いいたします。
リスク管理がされていない場合、すなわち「ハイレバレッジでの無理な取引」による損失はゼロカット対象外となるようです。
LANDFX公式サイトでは、この他にも、適切なレバレッジでの取引を呼び掛けている文言があり、ハイレバレッジの取引を推奨していないようです。
よって、大ロットでの無理なトレードは、ゼロカットシステムの悪用とみなされる場合があります。
マイナスをゼロにリセットしてくれるゼロカットは、業者側がマイナス分を負担してくれていることを忘れてはいけません。
悪評の理由は業者側にも
他のブローカーにも言えることですが、不正行為があった場合ブローカー側からは「どの取引が何の規約に違反したか」が具体的にユーザーに示されることはほとんどありません。
「違反の詳細を説明する義務はない」との文言が記載されていますが、利益没収や口座凍結をされたユーザー側からすると、”理由もなしに一方的に出金拒否にあった”という理不尽なイメージを持ってしまいます。
これにより悪徳業者や詐欺業者の情報が出回り自然とイメージが悪くなってしまうというわけです。
口座開設の際に規約に同意していますので、本来であれば抗議する権利はユーザーにはありません。
【2022最新】LANDFXの評判・口コミとスペックを徹底まとめ
LANDFX(ランドエフエックス)はニュージーランドに本拠地を置く海外FXブローカーです。LANDFXは、2022年に取引条件を大幅リニューアルし、今まで以上に取引しやすい条件となりました。一方で、以前から悪い評判も目立つ業[…]
\無制限レバレッジで証拠金不要/LANDFX 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
LANDFXでは悪質行為がなくても出金できないことも
悪質行為や違反行為がなくても、出金できないケースがあります。
それは、出金ルールを誤っているケースです。
以下のケースでは、一時的に出金が拒否(保留)されますが、正しい内容で申請し直せば問題なく出金できます。
クレジットカード・仮想通貨への出金はできない
LANDFXでは、クレジットカード・仮想通貨で入金した場合は、同一ルートでの出金はできません。
クレジットカード・仮想通貨で入金した場合は、銀行かSTICPAYへの出金になります。
最低出金額・最大出金額の範囲でしか出金できない
LANDFXでは、銀行への出金に最低出金額と最大出金額が設けられています。
最低出金額は3,000円、最大出金額は99万円までです。
出金額がこの範囲でないと出金んはできません。
STICPAYには出金額の制限はありません。
同一名義以外の出金先を指定している場合
入金元と出金先の名義は同一でなければいけません。
また、LANDFXへの登録情報と異なる名義の出金先へは出金できません。
実際には、違反行為の出金拒否より、出金ルール違反による一時的な出金拒否のケースが多いようです。
【2022最新】LANDFXの評判・口コミとスペックを徹底まとめ
LANDFX(ランドエフエックス)はニュージーランドに本拠地を置く海外FXブローカーです。LANDFXは、2022年に取引条件を大幅リニューアルし、今まで以上に取引しやすい条件となりました。一方で、以前から悪い評判も目立つ業[…]
出金拒否についてLANDFXに問い合わせてみた
出金拒否=全額没収というイメージを持たれている為、実際に全額没収はあり得るのかサポートに問い合わせてみました。
弊社では理由なくお客様の資金を出金拒否したり口座凍結することはございません。
但し弊社規定の禁止取引を行われたと判断された場合は審査に入らせていただく場合がございます。
禁止取引と判断された場合には該当取引(利益、損失どちらも)が無効となりますが、
そのアカウントの全ての資金が無効になるわけではなく、
元金や禁止取引に該当しない取引の利益がある場合は手続き後に出金可能です。
入金額が満額返ってこないケース
入金手数料・出金手数料が差し引かれる
損失を受けた取引が有効となっている場合
ブローカー側に損失を与えた場合
- ゼロカットシステムを利用した不正な取引
- ボーナスを利用した不正な取引
ゼロカットはマイナスとなってしまう顧客の損失をブローカーが肩代わりしてくれ残高をゼロに戻してくれるシステムです。
よって、不正に利用すれば肩代わり分を請求される可能性があります。
ボーナスも同様に、不正に利用した場合は損失分を請求される可能性があります。
どちらもブローカーが経費をかけているサービスであるため、不正に利用するとブローカーの損害と見なされる場合があります。
こちらについてはLANDFXでは公式サイトや規約、問い合わせの回答では明記されていませんでしたが、上記のケースをブローカー側の損失と見なし、出金時に元金から差し引くブローカーもあるので注意が必要です。
LANDFXで出金拒否・口座凍結に合わない4つのポイント
出金拒否に合わないための3つのポイントをおさえ、増えた資産を確実に出金しましょう!
①超基本!ボーナス提供目的&悪用基準を熟読
公式ページには以下のように不正行為に対する注意喚起のページが表示されます。
LANDFX公式サイトのスペシャルプロモーションのページを開くとポップアップしてくる画面です。
ボーナスの扱いについてとても重要なことが書いてありますので、取引前に必ず読みましょう。
平素よりLand-FXをご利用頂き、誠にありがとうございます。Land-FXです。
最近、ボーナスアビトラージの不正行為件数が増加しております。
弊社からのボーナスはお客様の取引マージンを増やしてより良い取引環境を提供することが目的であり、提供目的以外で使用されますとボーナス悪用と判断されることがありますのでお取引の際にはご注意いただけますようお願い申し上げます。
下記の内容はLandFXが提供しているLPボーナスをご利用する際に不正取引に関する取引方式です。
LandFXが提供するLPボーナスを利用して取引を行い利益が出た場合に出金及び資金移動で 利益金を確保し、逆に損失が出た場合はLPボーナス(Credit)で損失カバー(Correction)するという方法を通して、利益のみ口座移動や出金で確保し、損失はボーナスで補うというような行為を 繰り返されるとボーナス悪用と判断されます。
LandFXのLPボーナス提供はお客様の取引のマージンやマージン管理の安定性を高めることを目的 としておりますことをご理解頂けますようお願い致します。
②ハイレバ取引に注意
前項の「ボーナス提供目的&悪用基準」では、
ということが記載されています。
さらに、提供目的以外での利用はボーナス悪用と見なされる場合があるとのことです。
という解釈もできます。
ボーナスに頼らないくらいに低いロット数で余裕を持ったトレードをすることが望ましいと言えます。
ただ、ハイレバすぎる取引を理由に出金拒否となったケースはほぼありませんので、あまり敏感になる必要なないかと思われます。
しかし要注意なのは、ハイレバ取引で大きな利益を出したり、逆にゼロカットとなる取引を繰り返したりする行為です。
これはボーナスの悪用と見なされる可能性が高いのでやめましょう。
勝負所で大きくロットを張る程度なら問題ないと思われます。
③ボーナスアービトラージは厳禁!同一口座内でもダメ
ボーナスアービトラージとは、「ボーナス提供目的&悪用基準」に記載されている、以下のような行為になります。
LandFXが提供するLPボーナスを利用して取引を行い利益が出た場合に出金及び資金移動で 利益金を確保し、逆に損失が出た場合はLPボーナス(Credit)で損失カバー(Correction)するという方法を通して、利益のみ口座移動や出金で確保し、損失はボーナスで補うというような行為
LANDFXでのボーナスアービトラージの定義
ハイレバでロットを張り、利益が出たら丸々自分のものに、損失はボーナスにカバーさせるのがボーナスアービトラージです。
ボーナスは自己資金ではないので、ボーナスに対して損失を被っても実際の損失にはなりません。
複数口座間で両建てすることで行われるのが一般的なボーナスアービトラージと呼ばれており、多くのブローカーでは禁止行為とされています。
ただし、繰り返しボーナスをもらうことが可能なLANDFXでは、入金と出金(資金移動)を繰り返すことで一つの口座でもボーナスアービトラージが可能となり悪質行為と見なされる場合があります。
④複数口座の運用は怪しまれる
LANDFXでは複数の口座にボーナスを保有することが可能です。
LANDFXのキャンペーンではボーナスを受け取るための専用口座の作成が必要となります。
LPボーナスであればLPボーナス口座、DLCボーナスであればDLCボーナス口座などがそれにあたります。
この状況で、一方の口座で大きな利益が出て、もう一方の口座で損失を受けたりするとボーナスアービトラージの疑いをもたれる可能性があります。
また、同一ペアでの反対売買(売りと買い)を行っていなくても悪質行為と見なされる場合があります。ボーナスの悪用を行っていないかという点が重要となります。
当然ですが、他社同様にLANDFXでも複数口座での両建ては禁止行為となっています。
複数口座でボーナスの運用を行わないことが大切なポイントとなってきます。
もし複数口座にボーナスがある場合は、1口座に絞って運用をすることをおすすめします。
心配な時は事前にサポート問い合わせ
出金拒否を防ぐためには、事前にサポートに問い合わせることをおすすめします。
- 自分の取引手法が禁止行為にあたらないか
- これから行う出金や入金のタイミングが悪質ではないか
- 出金→再入金してボーナスをもらいたいが問題はないか
など、自分で判断せず迷ったらまずは問い合わせてみましょう。
私も同様の内容で何度も問い合わせていますが、LANDFXの日本語サポートは丁寧に答えてくれます。
メールで伝えるのが難しい場合は、電話で日本人スタッフが答えてくれます。
\無制限レバレッジで証拠金不要/LANDFX 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
LANDFXサービスリニューアルで出金拒否は減る?
LANDFXは2022年5月、取引条件を大幅に変更するリニューアルが行われました。
これにより、以下の3つの理由で出金拒否が減る可能性があります。
- 無制限レバレッジ、ロスカットレベル0%の採用
- ボーナス提供がなくなる(かもしれない)
無制限レバレッジ・ロスカットレベル0%の採用
LANDFXのレバレッジはこれまで500倍でしたが、リニューアルにより無制限レバレッジが採用されました。
また、ロスカットレベルは最低値の0%に変更されました。
無制限レバレッジ&ロスカットレベル0%は、ハイレバレッジ取引にとても有効な取引条件です。
これまでLANDFXでは、ハイレバ取引を推奨しない姿勢を見せてきました。
しかし2022年のリニューアル内容はハイレバ取引にこそ有効に働く仕様変更なので、大きなロットを張る取引に対しLANDFXは寛容になることが想定されます。
【2022年最新】LANDFXの無制限レバレッジの条件・必要証拠金まとめ
LANDFXランドエフエックスは日本でのサービス提供を初めて10年の海外FX業者です。2022年3月にサービスをリニューアルし、取引条件も大幅に変更されました。その中で最も注目できるのが最大レバレッジ無制限の採用です。[…]
【2022最新】LANDFXロスカットレベル0%の仕様・証拠金維持率まとめ
LANDFXランドエフエックスは海外FX業者としてサービスを展開し10年以上の老舗ブローカーです。2022年4月よりサービス内容が大幅に一新され、取引条件が大胆に強化されました。その中でも注目できるのが、ロスカットレベルが0[…]
ボーナス提供がなくなる(かもしれない)
LANDFXの出金拒否の大きな原因が、好条件なボーナスキャンペーンにありました。
今後は、出金拒否の原因のボーナス提供がなくなると、出金拒否の件数も大幅に減少することが考えられます。
ボーナス提供がなくなると考える理由は、リニューアル後の新しい口座タイプの取引条件が、ボーナス保有に適していないからです。
以前から無制限レバレッジとロスカットレベルを提供する他社では、ボーナス提供が一切ありません。
LANDFXではリニューアル後に、ユーザー側の強い要望によりボーナスが提供されましたが、この際は新しい口座タイプではなく、過去の仕様の旧口座タイプを開設することでボーナス付与が行われました。
今後も期間限定で、旧仕様のボーナス口座を対象にキャンペーンが行われる可能性がありますが、基本的にはリニューアル後の新口座タイプがメインとなるはずので、出金拒否の事例も少なくなると思われます。
LANDFX ランドエフエックスの口座開設ボーナス・入金ボーナス徹底まとめ
LAND-FX ランドエフエックスは、ハイスペックな取引条件の海外FX業者ですが、ボーナスプロモーションも好条件な内容で展開しています。海外FXのボーナスは、ユーザーの資金力を高め、取引優位性を向上させるには必須のシステムです。[…]
LANLDFXランドエフエックスのその他禁止行為
LANDFXの取引条件は以下の通りです。
項目 | 可/不可 | 条件 |
両建て | 可能 | 同一口座内のみ |
スキャルピング | 可能 | 極端なものは禁止 |
EA(移動売買) | 可能 | サーバーに負荷を 書ける行為は禁止 |
窓あけ狙い | 不可 | – |
公式サイトでは、上記の表のように各取引方法が認められています。
ただし、それぞれ条件がありますので、ひとつずつ解説していきます。
両建ては条件付きで可能
両建てとは、同じ取引銘柄の反対売買をする手法です。例えば、ドル円の買いと売りを同時にもつような行為です。
為替の場合、同一ペアではなくても、相関のある通貨ペアの同時取引でも両建てと見なされる場合があります。
※例えば、USDJPYとEURUSDなど
LANDFXでは、両建ては可能とされています。
ただし、以下のような条件があります。
- LANDFXに所有する同一口座内でのみ両建てが可能
- LANDFX内に所有する複数口座間での両建ては禁止
- 他社に所有する口座との間での両建ては禁止
こちらは、公式サイトのFAQのページに明記されています。
両建ては同一ペアとは限らず、例えば、ドル円のロングとユーロドルのロングも両建て(ヘッジ)と見なされる場合があります。
同一ペアではないからといって、他社間などで同時にトレードすると疑わしい行為とされる可能性があります。
スキャルピング/EA利用可能
スキャルピングは、短期的な取引を何度も繰り返す取引手法です。
EA(自動売買ソフト)は、一定の条件に従って取引を自動的に行ってくれる売買ソフトです。MT4に読み込ませることで動作します。
LANDFXでは、以前までスキャルピングとEAの利用を禁止していましたが、現在ではそれに関する記載が公式サイトから削除されています。
よって、LANDFXでスキャルピング・EA(自動売買)は可能となっています。
極端な高速売買は、サーバーに負荷をかける可能性があるため禁止されています。
特に高速売買を繰り返すロジックのEAの稼働には注意しましょう。
窓開け狙いのトレードは禁止
LANDFXでは、週明け月曜朝の窓あけ狙いのトレードは禁止されています。
相場がクローズしている土・日曜の間に、相場に影響する事象(事件・要人発言など)があった場合、月曜の相場再開時にクローズ時とはレートがずれていることがあります。
クローズ時とオープン時のレートの差が「窓」と呼ばれます。
窓あけを狙ったトレードはLANDFXでは禁止されています。
LANDFX ランドエフエックスで出金拒否を避ける方法まとめ
ここまで出金拒否にあわない為の方法についてまとめました。
一番重要なのは、「疑われる行為は避ける」という点にあります。
そのために上記で紹介した、
- LANDFXの「ボーナス提供目的&悪用基準」の内容を把握する
- 極端なハイレバ取引は避ける
- ボーナスアービトラージに気を付ける
- 複数口座の運用はなるべく避ける
の4点がポイントになります。
一言で言ってしまえば、「妙な小細工はせず普通に使えば問題ない」ということになります。
LANDFXは、スプレッドが狭くCFDまで取引できたり、ボーナスも大変豪華なシステムが用意されています。
メイン口座として十分利用できるスペックを持つブローカーであるため、ルールを守り大切に運用していきましょう。
【2022最新】LANDFXの評判・口コミとスペックを徹底まとめ
LANDFX(ランドエフエックス)はニュージーランドに本拠地を置く海外FXブローカーです。LANDFXは、2022年に取引条件を大幅リニューアルし、今まで以上に取引しやすい条件となりました。一方で、以前から悪い評判も目立つ業[…]
\無制限レバレッジで証拠金不要/LANDFX 公式サイト※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
この記事で紹介した業者以外にも強力なメリットを持つ海外FX業者は多数存在します。
下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。
自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!