FXByond(エフエックスビヨンド)は、2021年3月に日本でのサービスを開始したばかりの新興海外FX業者です。
国内銀行送金による迅速な入出金でサービス開始当初から一定の信頼を獲得しています。
また、豪華なボーナス制度で話題となり、ユーザー数を伸ばしている海外FX業者です。
この記事では、FXByondのスペックを詳しく紹介すると共に、メリット・デメリットも解説しています。
150%入金ボーナスキャンペーン開催中
- キャンペーン期間:2022/2/7~2022/2/14
- 上限額100万円
- キャンペーン中の初回入金が対象
1週間の期間限定で入金額の1.5倍のボーナスがもらえるキャンペーンを開催中です。
FXByond エフエックスビヨンドの特徴
FXBeyondの特徴は、サービス全般において日本人にとってとても利便性が高く、かつ魅力的なものとなっています。
国内銀行対応で利便性◎
FXBeyondの最大の目玉は、サービス開始当初から国内銀行送金に対応している点です。国内銀行送金は、他の入出金方法に比べ制約が少なく、信頼性も高いため、日本人に最も利用しやすい入出金方法です。
また、出金速度が海外FX業者最速レベルで、出金申請から最短1営業日以内に着金することもあります。
入出金専用窓口を備えており、国内ユーザーの不安要素を完全に払しょくような耐性がとられています。
業界トップレベルの豪華なキャンペーン
また、豪華なボーナスキャンペーンを期間限定で開催しています。内容は入金額の100%のボーナスがもらえる入金ボーナスを、上限額500万円で提供しています、こちらも業界ではトップレベルの水準となっています。上限が高額な入金ボーナスを提供する海外FX業者は数少ないので、高額入金する方にはぜひ利用してほしいキャンペーンです。
ただし、キャンペーンは期間限定となっていますので、公式サイトをチェックして入金タイミングを図る必要があります。
弱点は商品バリエーション&レバレッジ制限
FXBeyondは、仮想通貨や個別株式まで様々なカテゴリの商品を取引できますが、それぞれのカテゴリ内で取引できる銘柄は多くありません。例えば、仮想通貨は3種類、エネルギーは1種類と銘柄数は最低限のラインアップとなっています。
また、一部の取引商品にかなり低めのレバレッジ制限が設けられています。通常の為替FXペアは500倍、ゴールドなどの貴金属・原油などのエネルギーは250倍の最大レバレッジで取引できますが、仮想通貨、個別株などは10倍とかなり低い値で制限がかけられます。それに加え、口座残高によっても最大レバレッジが引き下げられ、最小で50倍の最大レバレッジとなります。
全体的にクセのない標準的な仕様
上記で挙げた特徴以外では、あまり特筆すべき点は今のところありません。買いと売りの差額であるスプレッドは普通レベル、注文の約定は高速ではないが問題ない範囲。取引アプリのMT4対応や、マイナス分を追加請求されることがないゼロカットにも対応しており、海外FX業者としての標準的なサービスはもれなく備えています。
厳しい独自ルールなどもなく、クセがないサービス内容のため、他社から乗り換える場合や初心者の方でも、違和感なく利用できる海外FX業者です。
FXBeyondの会社情報
会社名 | Beyond systems Inc |
FXブランド名 | FXBeyond |
サービス開始 | 2021年3月 |
所在地 | Azuero Business Center Suite 918, Avenida Perez Chitre Panama, 0395 Republic of Panama |
ライセンス | パナマ共和国(AVISO) |
日本人在籍 | 〇 |
日本向けのサービスは、パナマ共和国に本社を置くBeyond systems Incという企業によりFXBeyondのブランド名で展開されています。公式サイトによると、他にセーシェルにBeyond solution Ltdというグループ会社も存在し、全体ではBeyond Groupというグループの企業体で構成されています。
拠点は、上記の他にベトナムにもオフィスを保有しています。日本を含めたアジア向けのサービスはベトナムオフィスが主体となっているようです。
海外FX業者としては珍しく、公式サイトにパナマ本社の電話番号が記載されています。
ライセンス情報
金融ライセンスの詳細は公式サイトに詳しく記載されています。
パナマは、タックスヘイブン(租税回避地)として有名で、世界中の企業が節税を目的に拠点(ペーパーカンパニー)を置く国です。一時期、租税回避を目的とした企業や個人の情報が「パナマ文書」として流出したことでも話題となりました。
パナマの金融ライセンスAVISOの信頼性は、比較的取得が容易な部類に入るライセンスですが、海外FX業者では、パナマのライセンスを持つ業者は珍しいです。
国内の海外FXユーザーは金融ライセンスの有無を重要視する傾向にありますが、あくまで他国での規制下にあるものです。信頼性を計る上では、先進国のライセンスを持っていない限り、参考程度の情報として捉えておきましょう。
FXBeyondの入出金方法
入金方法 | 対応 | 手数料 | 最低入金額 | |
クレジットカード | VISA | 〇 | 無料※ | 5,001円 |
MasterCard | 〇 | 無料※ | 5,001円 | |
American Express | × | ー | ー | |
JCB | × | ー | ー | |
銀行送金 | 国内銀行 | 〇 | 無料※ | 5,001円 |
海外銀行 | × | ー | ー | |
オンラインウォレット | STICPAY | 〇 | 無料※ | 5,001円 |
Perfect Money | 〇 | 無料※ | 10,000円 | |
BitGO | 〇 | 無料※ | 5,001円 | |
bitWallet | × | ー | ー | |
仮想通貨 | ビットコイン | × | ー | ー |
イーサリアム | × | ー | ー | |
リップル | × | ー | ー |
※入金額が20,000円以下の場合は、手数料が一律1,000円徴収されます。
入金から取引口座への反映までは、1時間程度で反映されるようです。しかし、全ての入金方法において最長2営業日を要することが公式サイトに記載されていますので、最低でもその2営業日の期間はあらかじめ考慮しておく必要があります。
日本人が使いやすい国内銀行送金に対応しているのはうれしい点です。
国内銀行から入金を行う場合は、送金人に「MT4口座番号 口座名義人」を入力しましょう。送金人を入力しない場合、入金処理に大幅に時間がかかる場合があります。
クレジットカードはこれまで準備中と表記されていましたが、2021年5月中に使用可能となりました。
オンラインウォレットもSTICPAY他が利用可能で、海外FXユーザーにはなじみのある入金方法のラインナップとなっています。
FXBeyondの取引条件
最大レバレッジ | 1111倍 ※銘柄・残高により制限有り |
スプレッド | ドル円平均1.6pips |
取引プラットフォーム | MT4 |
追証 | なし(ゼロカット制度) |
ロスカットレベル | 50% |
両建て | 同一口座内のみ |
スキャルピング | 過度の高速売買は禁止 |
1ポジションの最大取引量 | 100ロット |
ポジション最大保有数 | 50ポジション |
最大レバレッジは500倍ですが、口座残高や銘柄(貴金属、エネルギー、仮想通貨など)によりレバレッジ制限が設けられており注意が必要です。
2021年7月より最大レバレッジが1111倍に引き上げられました。
取引プラットフォームはMT4のみで、MT5は非対応です。
過度なスキャルピングは禁止とされていますが、基準については示されておらず、FXBeyond側の裁量により判断されます。
ポジションやロット数は比較的大きく持つことが可能なので、高額運用にも適しています。
スプレッド他社比較
メジャー通貨ペアの大手他社との比較です。FXBeyondは、スタンダード口座のスプレッド値で、他社においても同タイプの口座を比較対象としています。
通貨ペア | FXBeyond | XM | GemForex | LANDFX |
USD/JPY | 1.6pips | 1.7pips | 1.2pips | 0.7pips |
EUR/USD | 1.6pips | 1.7pips | 1.2pips | 0.7pips |
EUR/JPY | 1.8pips | 2.7pips | 1.4pips | 1.3pips |
GBP/JPY | 2.1pips | 3.4pips | 1.9pips | 1.8pips |
AUD/JPY | 1.9pips | 2.7pips | 1.6pips | 2.0pips |
EUR/GBP | 1.7pips | 1.8pips | 1.6pips | 1.2pips |
GBP/USD | 1.6pips | 2.2pips | 2.1pips | 1.2pips |
トータルで見ると、XMより低いスプレッド値が提供されていますが、GemForex、LANDFXなどと比べると少し広い値となっています。スキャルピングなどの短期売買にはあまり向かず、デイトレード以上の中期以上のトレードに向いている数値と言えます。
FXBeyondは、変動スプレッド制をとっていますが、普段のスプレッドが高めの分、ロスカットを誘発するような極端な変動幅となることはありません。
ただし、相場のオープン・クローズ時や経済指標時には少なからず普段のスプレッドより広くなるので、ある程度のリスク管理は必要です。
レバレッジ制限
FXBeyondでは、銘柄や口座残高に応じてレバレッジ制限が設けられています。
銘柄別最大レバレッジ制限
為替ペア | 1111倍 |
貴金属 | 500倍 |
エネルギー | 500倍 |
株式指数 | 500倍 |
個別株式 | 10倍 |
仮想通貨 | 10倍 |
貴金属やエネルギーは、最大レバレッジが為替ペアの半分の500倍に制限されます。個別株や仮想通貨はさらに大幅な制限がかけられます。
最大レバレッジが低くなるということは、取引ロットあたりの必要証拠金が高額になることを意味します。新規にポジションをとる際は、レバレッジ制限を確認し取引ロット数を慎重に調整する必要があります。
人気の金融商品であるゴールドが250倍に最大レバレッジが制限されるのは少し残念な点です。
残高の違いによる最大レバレッジ制限
FXBeyondを使う上で注意しなければならないのが、残高によるレバレッジ制限です。
以下の表のように、残高が増えるにつれて、段階的に最大レバレッジが引き下げられます。
200万円未満 | 1111倍 |
200万円以上 | 200倍 |
500万円以上 | 100倍 |
1000万円以上 | 50倍 |
200万円未満であれば、最大値の500倍で取引することができますが、200万円以上となると一気に半分以下の200倍となります。1000万円の証拠金を保有すると50倍まで下がります。
残高によるレバレッジ制限がない業者も複数ある中で、多額の資金を運用する方にとって不利な条件と言えます。
証拠金の合計が上記の表の節目を超えた時点で、全てのポジションに対してレバレッジ制限が適用されるので注意が必要です。
2021年最大レバレッジの値が変更に
FXBeyondでは、2021年7月より最大レバレッジの値が変更となりました。
変更となったのは、為替ペア、貴金属・エネルギー、個別株です。
変更銘柄 | 変更前 | 変更後 |
為替ペア | 500倍 | 1111倍 |
貴金属・エネルギー | 250倍 | 500倍 |
個別株 | 25倍 | 10倍 |
為替ペアは大幅アップの1111倍、貴金属エネルギーも500倍と大きく変更されました。
この変更によりこれまでより半分の証拠金でポジションを持つことが可能となりました。
反対に、個別株は値が小さく変更されました。
変更点は、上記の部分のみで、残高や取引銘柄による段階的なレバレッジ制限には変更はありません。
追証無しのゼロカット制度を採用
FXBeyondでは、追証無しのゼロカット制度が採用されています。
追証とは、損失が大きくなった際、マイナス分の証拠金を追加請求される仕組みです。FXBeyondでは、追証システムは無く、残高がゼロになった時点でロスカットされるゼロカット制度を採用しています。
ゼロカットシステムの詳細
大きな含み損により、証拠金維持率がロスカットレベルに達すると、強制決済が行われます。これにより、一時的に残高がマイナス表示になります。
この後、ゼロカットが適用になることで、残高がゼロ表示にリセットされます。マイナス分は、実質的にブローカー側が負担します。また、ボーナスがある場合は、ボーナス分から残高のマイナス分が補填されます。
FXBeyondのゼロカットの留意点
残高のマイナス表示の間に入金をすると、入金分の一部がマイナスの補填に充てられます。また、利益確定をしても同様にマイナスの補填に充てられます。そのため、入金や取引はゼロカットが適用となるまで待つのが海外FX業者共通のセオリーとなっています。
上述の点において、FXBeyondでは2点の留意事項があります。
- ゼロカットの適用までの時間が10~12時間かかる
- ポジション保有中でもゼロカットが行われる
ゼロカットが発動するまでの時間は、ブローカーによって様々ですが、FXBeyondは10時間前後とかなり長めの時間を要します。この間も、トレードは可能で、ポジションを保有していてもゼロカットが行われる仕様となっています。
約定力は?
約定力は、約定までの時間、リクオート・オフクオートの有無で評価されます。以下は、私自身のリアル口座で約2か月間の使用に基づく評価です。
約定時間 | 時間帯やロット数に関係なく注文はスムーズに通ります。発注から約定までの時間差はほとんど感じられず、レートのずれもほとんどありません。高速の約定とまではいきませんが、スキャルピングなどをするにも問題ないレベルで裁量の注文が通ります。 |
リクオート | リクオートは1度もありませんでした。 |
オフクオート | オフクオートは1度もありませんでした。 |
約定力は全く問題ないレベルです。
リクオートは、発注した時点のレートで約定できない場合、新たに別のレートが提示されるシステムですが、1度も発生することはありませんでした。注文自体が通らないオフクオートも1度もなく、快適にトレードすることができました。
取引銘柄
FXBeyondでは、取扱い商品の多さを売りにしています。
為替ペア | 29種類 |
貴金属 | 2種類 |
エネルギー | 1種類 |
株式指数 | 3種類 |
個別株式 | 13種類 |
仮想通貨 | 3種類 |
商品のカテゴリ数は、近年の海外FX業者の中では申し分ない数です。
しかし、それぞれ個別の銘柄の数に関しては他社に比べ少ないラインナップです。メジャーな銘柄のみを取り揃えている印象です。ただし、各カテゴリで主要な銘柄が欠けていることはないので、マニアックな銘柄を求めない限り、問題はない商品数です。
1点気になる点は、株式指数が日経平均、ダウ、ナスダックの3種類のみで、欧州の銘柄が一つもない点です。
また、前述しましたが、商品によっては最大レバレッジが大幅に制限されるので注意しましょう。
口座タイプ
FXBeyondでは、3種類の口座タイプが用意されています。
STANDARD スタンダード | ZERO SPREAD ゼロスプレッド | PRO STP/ECN | |
レバレッジ | 最大1111倍 | 最大500倍 | 最大100 |
手数料 | 無料 | スタンダード口座と同じ スプレッドが決済時に徴収 | 無料 |
最低入金額 | 5,001円 | ||
ドル円スプレッド | 平均1.6pips | 最小0.1pips | 最小0.0pips |
スキャルピング | 過度なものは禁止 | ||
両建て | 同一口座で可能 | ||
ロスカット水準 | 証拠金維持率50%以下 | ||
最低取引量 | 0.01ロット(1,000通貨) | ||
最大ロット | 100ロット(1000万通貨) | ||
ポジション最大保有数 | 50ポジション |
スタンダード口座とゼロスプレッド口座の違いは、スプレッドと手数料の有無です。それ以外の条件は同一となっています。
特殊なのは、ゼロスプレッド口座の手数料の仕組みです。最小0.1pipsのほぼゼロと言えるスプレッドで取引できる代わりに、決済時に手数料が徴収されます。この手数料は、スタンダード口座のスプレッド分となります。ゼロスプレッド口座を使っても、結局スタンダード口座と同じスプレッド分の手数料が徴収されるので、取引コストはゼロスプレッド口座の方が高いことになってしまいます。
約定力が高さなどのメリットも無いようなので、口座タイプは迷わずスタンダード口座を選びましょう。
取引分析が秀逸
FXBeyondでは、マイページにログインすることで、自身の取引をグラフで表してくれる詳細な取引分析ツールを利用することができます。勝ちパターンや負けの傾向などが一目でわかります。
取引分析で分かる項目は、
- 残高・収支の推移
- 通貨ペアごとの勝率
- 通貨別の利益金額比率
- 通貨別の損失金額比率
- 期間ごとの獲得pips
トレード記録をつける習慣が無い方でも、簡単に自分の取引の履歴と傾向を見ることができます。
ボーナスプロモーション
FXBeyondのボーナスプロモーションは、業界でもかなり好条件な内容となっており、強くおすすめできるポイントです。
当サイトの海外FXボーナスランキングでも上位で紹介しています。
FXBeyondの口座開設ボーナス
FXBeyondでは、期間限定で口座開設ボーナスのキャンペーンが開催されます。
口座開設ボーナスは、これまでFXBeyondに口座開設をしたことが無い方が対象となっています。
FXBeyondの口座開設ボーナスには、以下のような条件があります。
- 利益の出金には5001円以上の入金か、5Lot以上の取引を行う
- 出金前に本人確認書類の提出が必要
- スタンダード口座が対象
利益の出金条件はありますが、入金か規定の取引量を満たすかどちらか一方でいいのでハードルはあまり高くありません。
また、本人確認書類を提出しなくてもボーナスが付与されるので、すぐにボーナスを取引で使うことができます。
最新のボーナス内容は公式サイトで確認することができます。
FXBeyondの入金ボーナス
FXBeyondeでは、キャンペーン期間限定で100%入金ボーナスが提供されています。
FXBenyondの入金ボーナス | |
割合 | 100% |
上限額 | 500万円 |
キャンペーン期間 | 不定期 |
対象者 | 全ユーザー |
有効期間 | 無し |
対象口座 | スタンダード口座 |
クッション機能 | 有り |
その他条件 | ー |
FXBeyondeでは、不定期で100%入金ボーナスキャンペーンを行っています。
入金ボーナスとは、入金した額に応じて、ある割合でボーナスが付与されるシステムです。例えば、100%入金ボーナス時に1万円入金した場合、入金額の100%、つまり1万円のボーナスが口座に付与されます。
FXBeyondの100%入金ボーナスのポイント
FXBeyondの100%入金ボーナスは、好条件な条件となっています。
- ボーナスクッション機能有り
- 上限額に達するまで何度でも適用
- 申請等の手続きはなし。入金と同時に即反映
FXBeyondのボーナスには、クッション機能があります。クッション機能とは、現金分とほぼ同じ扱いができる性質(出金は不可)のことで、ボーナスのみで取引ができ、完全な証拠金として軍資金に含めることができます。一部の業者では、クッション機能が無い見せかけのボーナスを提供している場合があります。
また、上限額に達するまで、キャンペーン期間の全ての入金に100%入金ボーナスが適用されます。他社では初回入金に限られる場合もあります。
サポートに申請することなく入金すればすぐに口座にボーナスが付与されますので、簡単に手に入れることができるのもポイントの一つです。
海外FX業者のボーナスは、資金面でユーザーを強力にバックアップしてくれる仕組みです。低資金から始めるトレーダーだけではなく、大きな資金を運用する本格トレーダーまで全ての海外FXユーザーに大きなメリットがあります。ただし、ボー[…]
取引ルール(禁止事項)
FXBeyondの利用客にて定められている禁止行為は以下の通りです。
FXBeyondでは、日本語の利用規約が公開されていないため、以下の内容は独自に翻訳し抜粋したものとなっています。
- インターネットの遅延やレートエラーを利用した取引
- 複数の口座(他社口座含む)での同一通貨の両建て、または相関関係のある通貨の反対売買
- 集団や組織での取引
- 経済指標発表のタイミングを意図的に狙った悪意のある取引
- 市場のオープン/クローズ時を意図的に狙った悪意のある取引
- サーバーに不可をかける行為(自動売買ソフトでの高速売買等)
- 他者の口座を利用すること、または他者に口座を貸与すること
- ゼロカットシステムの乱用
海外FX業者の中では一般的な内容となっています。
注意点としては、両建て取引のルールにおいて、同一通貨だけではなく、ドル円とユーロドルなど相関関係がある別通貨の反対売買も禁止されている点です。
「ゼロカットがあるから大丈夫」というような考えで、リスク管理のできていない極端な大ロット取引を繰り返す行為も控えたほうが良いです。
また、明らかに禁止行為を行っていなくても、「不正使用の兆候または疑いがある場合」もFXBeyondの独自の判断により不正と扱われる場合があるので注意が必要です。
不正行為をしてしまった場合
不正取引による利益/損失の無効化、アカウント残高の強制返金(送金手数料を除く)、アカウントの停止、口座へのアクセス遮断、口座凍結等の対応がとられます。
日本語サポートは?
FXBeyondでは、日本人スタッフによる日本語サポートの体制を完備しています。
公式サイトまたは、マイページからの専用フォームでの問い合わせです。24時間対応となっていますが、問い合わせの回答は翌営業日となることが多いです。
問い合わせる前に。公式サイトのQ&Aコーナー【よくあるご質問】のページを確認しましょう。
気になる評判・出金実績
FXBeyondの評判は、サービス開始から間もないにも関わらず、海外FX業者の中では良好です。
FXBeyond
37分で出金海外FX業者で1番早いねこれwww pic.twitter.com/NTuy7tyfug
— まーちゃん フォロバ100 GEMで200万円運用中 (@BroodstarMaa) March 24, 2021
FX Beyond
本当に当日出金されました( ゚д゚)クワッ
9時に申請して2時間後…
早すぎる(;ω;)ブワッ pic.twitter.com/pnL2fYBN2E
— ジャックポット1000%×3@ななせ (@GYAKU_GOD71) March 25, 2021
FXBeyondで5,267,830円の出金完了!⁰⁰新興で一発目のこの額の出金を出金拒否してこないということは、一旦は出金の問題はなさそう
そして出金申請から3時間で着金するのは噂通り出金早いですね! pic.twitter.com/wVs9xjZ92y
— ボンB(Lv48) (@bonbii_FX) April 21, 2021
やはり、出金の早さに関する評判が目立ちます。申請から3時間という情報もあり、国内FX業者を含めた金融サービスの中でもかなりの速度です。
また、500万円を超える高額出金の報告もあり、出金周りに関しての評価は申し分ないです。
いや、結局1時間ちょいで出金されたけど、そもそも出金確認メールが来ないし、出金履歴も残らないから出金されたかわかんないんだよね。
早急に直して欲しい。
— まーちゃん フォロバ100 GEMで200万円運用中 (@BroodstarMaa) March 24, 2021
出金確認メールがないとの口コミも有りました。早さにこだわるあまり手順を省いているのでしょうか?
Twitterで調査した評判は、出金速度に関する良い評判が多く、その他の情報はあまり見られませんでした。
結論としては、FX業者を利用する上で一番の重要課題である”出金”が余裕でクリアされているので、利用に関しては問題ない業者と言えるのではないでしょうか。
この記事で紹介した業者以外にも、大きなメリットを持つ海外FX業者は多数あります。
下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。
自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!