近年副業がブームとなっており、世の中が副業をしやすい環境へと変化しつつあります。
データをとってみても、副業を希望する人の割合は右肩上がりです。
でもいざやろうとして調べてみると少しハードルの高さを感じた方は多いと思います。
本業が終わってから数時間のバイトで拘束されるなんて、相当お金に困っていなきゃやりたくないですよね。
そこで多くの方が探すのがインターネットやスマホでできる副業です。
この記事にたどり着いた方は、もうすでに「副業 ネット」や「副業 スマホ」なんかのキーワード検索で調べたかもしれません。
しかし、手軽で簡単な仕事ほど単価が安く、満足な額を稼ぐには結局多くの時間を割かなければならなかったりします。
逆に報酬が高い仕事は、専門的なスキルや経験が必要だったりして諦めた経験がある方は多いと思います。
私も簡単なライターや文字起こし等の軽作業から、在庫を抱える転売までいくつかの代表的な副業を経験しましたが、どれも労力や時間に対する資金効率の悪さに納得がいかず全て辞めました。
ネット副業斡旋サービスの大手。ランサーズやクラウドワークスなどはそのような案件ばかりです。
事業に近い形で本格的にやるには、経費や時間、結果が出るまでのタイムラグなど様々なリスクを受け入れる必要があります。
そこで紹介するのが、当サイトで力を入れておすすめしているFX(外国為替証拠金取引)です。
FXは、一時期主婦でも稼げることで話題になりましたが、学生からサラリーマン、男性・女性問わず取り組める副業としてとてもおすすめな分野です。
副業の選択肢としてFXを考えるもギャンブルのイメージが強く敬遠していた方もいると思いますが、この記事ではFXの安全性と他の副業にはない可能性について詳しく解説していきたいと思います。
ただし、スマホを使った副業としてFXを紹介するサイトは多々あります。本サイトでは優れた資金効率&時間効率、そして高い安全性を持つ海外のFX業者を使った副業のメリットについて詳しく紹介します。
FXは投資活動となりますので、当然損失が発生する可能性もあります。その点についてもこれから海外FXを始める初心者にもわかりやすく解説します。
スマホのみでどのくらい稼げるの?
やはり、稼げる額が一番気になるところだと思います。
正直、どのくらい稼げるかは軍資金の額や取引の手法により全く変わってきます。
少なくとも自分の時間を売る労働、いわゆる雇われ労働よりは稼げる額に対する時間効率は極めて優れています。
実際に利益を上げる取引ができた場合、1回の取引で数万円~数十万円を稼ぐことが可能です。
さらに、スマホのみで十分効率よく稼ぐことが可能です。
資金効率の高さはNo.1
国税庁が発表した統計年報によると、年間1億円以上を稼いだ日本人は2万3250人。
内訳は、
- 株・為替トレーダー 56.4%
- 超一流企業の給与所得者 31.8%
- 事業所得者 7.8%
- 不動産所有者 2.8%
- 作家・ミュージシャン 1.2%
となっています。
なんと、トレーダーが半数以上を占めています。
トレーダーか超一流の組織の幹部クラスにならない限り、低所得者が這い上がれないのが日本の現状です。
「億り人なんてとんでもない、ちょっとでも収入が増えればいいんだ」とお考えの方も当然いると思いますが、
このデータから理解してほしいのは、億り人になれる確率の話ではなく、トレードが極めて資金効率が高いということです。
稼ぐ額はその人次第
含み益だけど100万達成!
1万円スタートで100倍になりました(*≧∀≦)
ハイレバの海外FXだからこそなせる技ですな(*´ー`)#fx #CFD #海外FX #xm https://t.co/ASAoAclnPk pic.twitter.com/Mr4gSzlNPw— ぷりこ@FX 仮想通貨 株 (@purikofx) 2017年4月13日
久々の爆益(・ω・`)
ど天井でのエントリーだったけど下髭になるのが怖いので一旦利確。 pic.twitter.com/vKuz1KObuk— トト (@toto_GjOblh2TE6) 2017年7月12日
Twitterでの収支報告ですが、この方たちはどちらも1万円や2万円の低資金からここまで稼いでいます。
FX=ギャンブルというイメージを持つ方も多いと思いますが、一か八かの勝負では少額からここまで資産を増やすことは不可能です。
FXはギャンブルと違い予想することが可能なので、以上のように勝率を上げ資産を増やすことができます。
上記のお二方はかなり熱心に相場を研究されているようですので、始めたばかりの方はここまでの結果をすぐに出すのは難しいかもしれません。
ただし、FXへの向き合い方(研究や学習)次第では十分可能な額と言えます。
上記Twitterは一例に過ぎず、数百円から数千円をコツコツ増やす方や、数千万~億単位を動かす本格トレーダーまで様々なスタイルの方がいます。
ちなみに、例にあげたツイートの画像は二つともスマホの取引アプリの画面です。
軍資金はどのくらい必要?
軍資金もその人次第ですが、初心者の方で多いのは1万円~10万円の範囲です。
前項の例の通り、低資金からでも稼げるのがFXの特徴です。
ただし、FX業者によって最低入金額が異なってきます。
FX取引は相場の急変動などによるリスクが伴いますので、できるだけ余剰資金でスタートしましょう。
FXが会社にバレても大丈夫な理由
政府の働き方改革の影響により、副業を肯定的に捉える雰囲気が社会に拡がっています。
ただし、現実的に副業を許可しているのは上流企業の極一部です。
例を挙げると、
一般的には、ひとつの会社に対する忠誠心を重んじる体質はまだまだ見直されることはないでしょう。
FXは立派な資産運用
副業の定義とはなんでしょう? 実はこれといった定義はありません。
ただし、多くの会社で就業規則に載っている一文の例が以下です。
『無断で他の業務に就いてはならない』
『他の業務により給与所得を得てはならない』
だいたい、このような一文が書かれていると思います。
これを踏まえると、FXは規則に違反したことにはなりません。
理由は、FXは立派な資産運用だからです。業務にも給与にもあてはまりません。
例えば、
- 銀行預金の利子を受け取る
- ドル預金で為替相場の変動により利益が出た
FXも自己資金を預け運用するという点において上記の例と同じ資産運用に当てはまります。
さすがに、自分のお金の預け先まで縛ってくる会社はないと思います。
「自己資金を預け運用しているだけ」
この理由により、万が一会社にFXがばれても厳密に違反とみなされることは少ないと思います。
それでも警告や懲戒を受ける企業はブラック傾向にあると思いあきらめるしかありません。
そもそも就業時間外の過ごし方を制限する権利は会社にはないんですけどね・・
ただし、本業中にスマホばっかり見ていて注意されるのは別問題です笑
副業FXがどうしてもバレたくない場合は
FX取引が会社にバレるポイントは、FXで収益が出た場合の納税時です、
FX取引で利益が出たら確定申告をしなければなりません。
所得税は、給与支給時点で会社に源泉徴収されるので大丈夫なのですが、問題は住民税です。
住民税は翌年払わなければならず、会社から天引き(特別徴収)される際に額が多いことで何らかの所得があるということがバレてしまいます。
※他に所得があるということがバレるだけで、FXによる所得なのかは会社にはわかりません。
この対策としては、確定申告時に住民税の納付方法を先ほど述べた特別徴収ではなく、普通徴収を選択することでこの問題は回避できます。
普通徴収の対象となるのは、FXの収益分のみとなるので、会社から天引きされる住民税は普段通りの給与に対する額のみとなります。
少し面倒ですが、完璧に会社に隠したい方はこの方法を実践しましょう。
FX(外国為替証拠金取引)とは
簡単にFXについて説明します。
相場で利益を出すには、「安く買って高く売る」が基本となります。
FXは、通貨の価格の変動のタイミングを見て、買ったり売ったりして利益を出します。
安いと思ったタイミングで買い、価格が上がったタイミングで売ることで利益がでます。
当然予想が外れると損失が発生します。
しかし、完全な50:50なギャンブルと違い、FXは予想することが可能であることからしっかりと取引すれば誰でも利益を出すことは可能です。
ちなみにFXの場合、上記の図とは反対に高く売って安く買い戻すということで利益をあげることも可能です。
とても単純な仕組みですね。
スマホの副業はFXが最適な理由
部屋に閉じこもって一日中相場を見続ける専業トレーダーではないかぎり、ほとんどの方がスマホアプリを中心に取引を行っています。
その理由を世界で最もメジャーな取引アプリMT4を例にとって解説します。
操作が極めて単純
取引の操作は少ない操作でシンプルに行うことができます。
スマホの取引アプリでは、以下のような画面で取引を行います。
上の画像は、MT4の取引画面です。
- 取引数量を入力
- 売りor買いボタンで発注
取引の操作自体はこの2ステップのみで行えます。
また、値動きは以下のような画面で確認することができます。
この画面を見て、売りや買いの判断をします。
取引に必要な操作と判断材料となる情報がアプリ一つでできるので、スマホアプリのみで収益を上げているトレーダーはたくさんいます。
複雑な数字や文字を入力したり、メールでやり取りするなど煩わしい操作は一切ありません。
そのため、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などを利用して簡単に取引を行うことが可能です。
スマホアプリを見続ける必要がない
基本的に「相場は待ち」と言われています。
相場に対してエントリー・イグジットするにあたり優位性のあるタイミングを待つことが相場取引の基本です。
したがって、狙ったポイントが訪れるまでスマホ画面を常に見続ける必要はありません。
それでも多忙なサラリーマンや学生の方向けに、さらに時間を節約し効率よく取引する二つの簡単なテクニックを紹介します。
1.短期トレード
短期トレードは、数秒から数十分の短い時間で利益をあげる手法です。
短時間で少ない値幅を狙って利益を積み重ねていきます。
自分がチャンスだと思ったタイミングで相場にエントリーし、利益が出た時点でイグジットします。
エントリーからイグジットまでの時間が短いため、当然スマホ画面に向き合う時間は少なくて済みます。
さらに短期トレードにはメリットがあり、取引している時間がとても少ないため、外的要因による暴騰・暴落などのリスクに直面しにくいのが特徴です。
2.”予約注文”を利用
「〇円になったら売ろう」「〇円になったら買い戻そう」と考えていても、いつその値段になるのかわかりませんよね。
だからといって、常に値動きを監視している必要はありません。
FXには、予約注文というシステムがあり、
- 〇円になったら売り
- 〇円になったら買い
と、あらかじめレートと売りor買いの注文を予約しておくことが可能です。
予約注文の値段になったら自動的に取引が行われるので、仕事中やさらに寝ている間でも取引することができます。
この操作もスマホアプリで簡単に行うことができます。
スマホに最適化された取引アプリ[MT4]
MT4はロシアのMetaQuotes社が開発した、スマホでの取引に最適化されたアプリです。
FX業者によっては、独自に取引アプリを提供しているところもありますが、初心者からプロの投資家までメインの取引ツールとして幅広く使われているのがMT4です。
その特徴としては、
- 使い方がシンプルで簡単
前項までで説明した通り、初心者にも扱いやすく複雑な操作がいらないのがMT4の一番の特徴です。
- MT4ひとつで複数の取引口座が使える
MT4を一つ入れておけば、取引口座が複数使える上に何種類ものFX業者を利用することができます。
リスク分散で複数口座や複数業者を扱う場合は間違いなくMT4一択です。
- シンプルでありながら多機能
相場を分析するにあたり様々な分析ツールが標準で装備されています。
そのため、上級者にとってもMT4は定番の取引アプリです。
FXは副業の中で資金効率No.1
記事の前半で相場取引が資金効率に優れていることを紹介しました。
以下の項で、その理由を詳しく説明します。
大きな資金を動かせるレバレッジという仕組み
為替差益を目当てに投資するなら、わざわざFXではなく外貨預金をすれば良いと考える方もいるかもしれません。
しかし、FXには効率よく、尚且つ安全に資金を増やせるレバレッジという仕組みがあります。
レバレッジは、預けた軍資金を〇倍で運用できる仕組みです。
FXで少額投資から高額所得を手にする方が多いのは、このレバレッジの仕組みを利用しているからです。
証拠金 × レバレッジ倍率 = 取引できる金額
証拠金とは
レバレッジをかけるために必要となる保証金のこと。
FX会社が提供するレバレッジの倍率により、必要な証拠金の額は変わってくる。
レバレッジのメリット
- 低資金から投資が可能
- 資金効率が極めて高い
- 負けても損失は預けた金額だけ(※追証なしのゼロカットの場合)
レバレッジのデメリット
- 損失が出るスピードも速い
- 取引量の調整がシビアになる
これから始める方向けに、代表的なレバレッジのメリットとデメリットをあげましたが、レバレッジの可能性はまだまだ無限にあります。
複利の力は絶大
投資の利点として「複利の力」があります。
複利効果とは
投資で得た利益を元本に組み入れ、再度運用することで資産が雪だるま式に増える仕組みのこと。
資産に対して同じ割合で利益を出し続けても、出した利益を引き落とさず元本として利益を再投資することで資産は急角度で増えていきます。
ちなみにこの計算だと、12か月後には資産は90万円に到達します。
他の金融商品に比べると、月利20%はとんでもない数字に見えますが、レバレッジを利用したFXのではワントレードで十分叩き出せる数字です。
FXのリスクを最少に抑えるには
投資のひとつであるFXには当然リスクも存在します。
相場が逆行するリスク
相場が逆行するリスクはどの投資分野においても必ずあります。
買っていれば相場があがるほど利益がでます。売っていれば相場が下がれば利益がでます。
しかし、予想に反し相場が逆行してしまうと当然含み損が発生します。
含み損は放置しておくと相場の逆行が続く限り増え続きます。相場が反転して利益方向に動き出すこともありますが、そのタイミングの見極めは難しいです。
ここで必要になってくるのは、損切りです。含み損が資産に対して致命的な額になる前に買い戻し(売り戻し)を行い損失を確定させるのが損切です。
損切は投資をするにあたっては必ず必要となりますので、必要経費と考えておくのが良いでしょう。
マイナスが発生する追証
追証(おいしょう)とは、含み損が膨らみ過ぎて証拠金が足りなくなった場合、不足分の証拠金がFX業者から請求されてしまうシステムです。
詳しくは「業者選び」についての項で解説します。
簡単に言うと、FX業者に預け入れた額以上の金額を追加で請求されてしまう恐ろしい仕組みです。
ただし、追証のシステムを採用している業者と採用していない業者がありますので、下調べをしっかりしてから業者を決めることでこのリスクは簡単に回避することができます。
必ず余剰資金を使う
投資の基本となりますが、軍資金には必ず余剰資金を回しましょう。
たまに、初心者にも関わらず貯金の大部分を一気に入金する方を見かけますが、資産の大部分を失ってしまうケースがほとんどです。
軍資金が多いほど大きなリターンも期待できますが、最初はなくなっても問題ない金額を投入することをお勧めします。
負けが込んでしまうと正常なメンタルを保てなくなり、最悪の場合借金をして取引をする方もいます。これは言語道断のケースです。
FXのリスクを最少にするには?
- あらかじめ損失を想定し素早い損切を心掛ける
資産に対して致命的な損失を被る前に、少額での損切を心掛けましょう。また、最初から損切をする前提で相場に入ることも大切です。
- 追証の無い業者を使う
追証のリスクは、業者選びによって簡単に回避することができます。追証システムがない業者は、おすすめ業者としてこの後の項で紹介しています。
- 必ず余剰資金を投資する
相場の基本ですが、必ず無くなってもいい金額を投入しましょう。生活費や借金などは絶対に使ってはいけません。
業者選びは慎重に
業者選びにより、FXの取引環境は大きく変わってきます。損益にも直結してきますので業者選びは慎重に行わなければなりません。
FXの仕組みですが、為替取引はインターバンク市場という世界中の金融機関が集まる市場で取引されています。
個人のユーザーはインターバンク市場で取引できないため、FX業者を仲介して取引をすることになります。
国内・海外問わずFX業者は数多く存在しますが、業者の選び方は収益に大きく関わってきます。
初心者こそ海外業者がおすすめ
これから始める方は国内業者を選びがちですが当サイトでは初心者こそ海外FX業者から始めることをお勧めしています。
以下がその理由です。
海外業者はボーナス制度が充実している
■口座解説ボーナス
口座解説するだけで3000~2万円のボーナスがもらえます。
ボーナスは実際のトレードに使え、そこで得た利益は全て引き落とすことができます。
軍資金ゼロからリアルトレードで利益を生み出すことが可能な仕組みです。
また、入金せずにFXを試してみたいという方にもおすすめの制度です。
■入金ボーナス
入金額に対して一定の割合でボーナスがもらえる制度です。
一般的には入金額に対して100%のボーナスが入ります。
1万円入金すれば、さらに1万円がプラスされ倍の軍資金を得ることができます。
低資金から始めるトレーダーにとても心強いのが上記のボーナス制度です。
国内業者でこれらボーナス制度がある業者はありません。
キャッシュバック制度を設けているところはありますが、莫大な取引量が条件となっている場合が多いです。
負けてもマイナスにならない”ゼロカットシステム”
これから始める方が一番気にするのが、負けたらマイナス(借金)を追うことはないか?という点だと思います。
海外業者では、すべての業者でゼロカットシステムという方式を採用しているので、最大に負けても預け入れた金額までとなります。
簡単に言うと、残高がゼロになった時点でストップがかかるということになります。
対して、国内業者は残高がマイナスになった場合、不足する証拠金が請求される追証(おいしょう)という制度を採用しているため、預けれた金額以上が必要となるリスクを持っています。
ショック相場などで相場が急変動した場合、多額の追証を追う可能性もあります。
ゼロカットシステムを採用している国内業者はないので、追証が不安な方は海外業者を使うことをおすすめします。
ほとんどの海外業者はMT4対応
残念ながら国内業者でMT4に対応しているのは極一部です。
各社独自のアプリを提供しており使い勝手や性能にバラつきがありあまりおすすめできません。
対して、海外FX業者のほとんどはMT4を採用しています。
国内業者の多くは呑み業者
FX業者は顧客とインターバンクの仲介役であることを前述しましたが、国内業者の多くはその役割を果たしていません。
顧客の注文を自社で留めています。
なぜそのようなことをするかというと、顧客の注文に損失が出ればそれが丸々自社の利益となるからです。
よって、
顧客の損失 = 国内FX業者の利益
という歪んだ関係となるため、顧客にとって不利な操作を行ってくる場合があります。
対して、海外FX業者はインターバンクへ顧客の注文を流す本来のブローカー(仲介役)の役目を果たしており透明性が高い運営をしています。
顧客の利益 = 海外FX業者の利益
というWinWinの関係となるので、充実したボーナス制度など顧客にとって有益なサービスが充実している理由がここにあります。。
FXを始める上で、業者選びはとても大事な要素の一つですね。 スプレッドやボーナス制度、信頼性など、業者選びのポイントとなる点は様々です。 業者選びの重要な一つの要素としてとして、取引方式があります。 この記事では、FX業者[…]
厳選FX業者2選
数ある海外FX業者の中から、
- 初心者でも簡単に使える
- 少額投資に向いている
- 信頼性が高い
という3点において本サイトが特におすすめする厳選2社を紹介します。
XM Trading(エックスエムトレーディング)
口座 | レバレッジ | 追証 | ボーナス制度 | 平均スプレッド | 日本語対応 |
![]() |
888倍 | 無し | 有り | ドル円1.8pips | ◎ |
XM Tradingは、海外FXの代名詞と言っていいほどメジャーなブローカーです。また、日本人の口座開設数が一番多いブローカーと言われています。
XM Tradingの特徴
- 口座開設するだけで取引に使える3,000円のボーナスがもらえる
- 入金100%ボーナスで入金額の倍の証拠金が手に入る
- 完全日本語対応で初心者にも使いやすい
- 追証無しのゼロカット制度採用
- 最低入金額500円~で少額からトレードができる
- ユーザーが多いためネット上に情報が多い
とにかく、ユーザー数が多く知名度が高いのがXMの特徴です。
ユーザー数の多さには裏付けがあり、トラブルがほとんどないという信頼性の高さや、初心者にもやさしい日本語対応、そして充実したボーナス制度などがあげられます。
また、これから始める方が一番最初に選ぶのがXMと言われています。
ユーザー数がダントツに多いため、ネット上に情報が豊富にあるのも安心できる点です。
反対に、バリバリの専業トレーダーもXMを利用しており、幅広い層が継続して利用しているのがXMです。
XMがおすすめな方
- FXをこれから始める初心者の方
- 入金をせずにリアルトレードをしたい方
- 888倍のレバレッジを利用して証拠金を抑えたい方
- 888倍のレバレッジで資産を一気に増やしたい方
XMトレーディングは、キプロスに本拠地を置く海外FXブローカーです。 FXをやる方なら知らない人はいないというほど有名なブローカーで、ネット上でも多くの広告を見ます。 XMは国際金融ライセンス保有に裏付けされた高い安全性と、ユー[…]
GemForex(ゲムフォレックス)
口座 | レバレッジ | 追証 | ボーナス制度 | 平均スプレッド | 日本語対応 |
![]() |
1000倍 | 無し | 有り | ドル円1.6pips | ◎ |
海外FX業者の中で最も日本人に使いやすいブローカーがGemForexです。
GemForexの特徴
- 口座開設するだけで取引に使える最大20,000円のボーナスがもらえる
- 入金100%ボーナスで入金額の倍の証拠金が手に入る
- 日本人の使いやすさNo.1
- 追証無しのゼロカット制度採用
- 入出金の対応が迅速
- 初心者向けのマニュアルが充実している
GemForexは、業界最高レベルのボーナス制度を設けているとともに、ほとんど国内業者と言っていいほど完璧な日本人向けサービスを提供しているブローカーです。
公式サイト内では、FXの専門用語から取引手法まで初心者向けに役立つ情報がたくさん提供されています。
経営者が日本人のため、海外FX業者の中で一番安心して使える業者と言えます。
運営歴が10年以上あり、ニュージーランドの金融ライセンスも保有しており、信頼性も高いレベルにあります。
顧客にとって誠実な対応と有益なサービスが充実していることから急速にユーザー数を増やしているブローカーです。
また、自動売買システム(EA)や収益の高いトレーダーと同じ取引ができるミラートレードのサービスなども無料で提供しています。
GemForexでは、定期的にボーナスキャンペーンの内容が変更されます。現在のキャンペーン内容はキャンペーン詳細ページから確認することができます。
GemForexがおすすめな方
- FXをこれから始める初心者の方
- 少額またはゼロから資産を増やしたい方
- 最大20,000円のボーナスで未入金トレードがしたい方
- 継続して入金100%ボーナスを受け取りたい方
- 1000倍のレバレッジで資産を急速に増やしたい方
※GemForexの詳細記事
低資金から資産倍増を狙うトレーダーに人気の海外FX業者GemForex(ゲムフォレックス)について紹介します。 最近では大手XMに代わりGemForexをメイン口座として使用するユーザーも多く、口座開設数を急速に伸ばしている海外FXブ[…]
FXの副業は自己責任で
海外業者のボーナス制度を使い、ノーリスクでFX取引を行う方法を紹介しました。
しかし、自己資金を預け入れた場合、当然“損失”というリスクが発生します。
FXを始める場合リスクがあることをしっかり受け入れた上で行いましょう。
特に、ハイレバレッジで無理なトレードは厳禁です。
また、FX業者によっては禁止事項を設けている場合もありますので、思わぬトラブルとならないよう始める前にしっかりと利用規約を熟読することをお勧めします。
しかしながら、リスクを負うからこそ大きなリターンを得られるというのがFXの魅力の一つでもあります。
リスクと上手に向き合いながら、日々の収入を楽しんで増やしていきましょう!