bitwallet(ビットウォレット)とは、オンライン上で管理する電子財布(オンラインウォレット)のことです。
bitwlaletは、海外FXを始めとする多くのオンラインサービスで利用することができます。
この記事では、bitwalletの使い方や手数料、海外FXでの入出金にbitwalletが向いている理由を解説しています。
- 1 bitwallet(ビットウォレット)とは?
- 2 bitwallet(ビットウォレット)が使えるサービス
- 3 bitwallet(ビットウォレット)の手数料
- 4 クレジットカードの入金履歴があると出金に時間がかかる
- 5 bitwalletへの入金に使えるクレジットカード
- 6 bitwalletでの入出金がおすすめの海外FX業者
- 7 bitwallet(ビットウォレット)の登録方法
- 8 アカウントステータスについて
- 9 本人確認資料のアップロード
- 10 bitwalletへの入金
- 11 bitwalletは海外FXとの相性抜群!
- 12 bitwallet利用はFX業者のサイトから
- 13 bitwallet(ビットウォレット)まとめ
bitwallet(ビットウォレット)とは?
冒頭で書いた通り、bitwallet(ビットウォレット)はオンライン上での電子ウォレットです。
サービスは、bitwallet PTE. LTDという企業により運営されています。
bitwalletは、海外送金に掛かるコストを大幅に削減することができ、海外の各種サービスへの送金に使用されることが多いウォレットサービスです。
一般的な銀行間の国際送金では、時間や手数料など大きなコストが発生してしまいます。
入金先や出金先との間に中継の銀行を挟む場合もあり、銀行間の国際送金はかなり大がかりなものとなってしまいます。
bitwalletを利用することで、オンライン上のみで送金が完結するため、手数料や時間が大幅に削減されます。
bitwalletを利用することで銀行による国際送金のコスト(手数料、時間)の問題は解決されます。
bitwalletの送金の流れ
bitwalletを使った送金の流れは、以下のような順番で行われます。
- ユーザーがbitwalletに入金(銀行振込・カード等から)
- bitwalletから送金(個人間・各種サービスへ)
- bitwalletへ資金受取り(個人間・各種サービスから)
- bitwalletから出金(手元の銀行口座等)
bitwalletへの入金(預け入れ)は、クレジットカード/デビットカードか銀行振込になります。
bitwallet(ビットウォレット)が使えるサービス
bitwalletは、以下のようなオンラインサービスの送金で使うことができます。
- 海外FX
- 仮想通貨取引所
- オンラインカジノ
個人間での送金でもbitwalletを使用することができます。
bitwallet(ビットウォレット)の手数料
bitwalletでは、入出金・送金の際に手数料が発生します。
ユーザーとbitwallet間の入出金手数料
入出金方法 | 入金手数料 | 出金手数料 |
クレジット/デビッドカード | VISA/MasterCard 入金額の8% その他ブランド 入金額の8.5% | ー |
銀行振込 | 入金額の0.5% ※現在無料キャンペーン中 | 一律824円 ※現在キャンペーンで一律777円 |
bitwalletと各種サービス間の送金
bitwallteから、各種サービスへ送金する際の手数料は、送金先で手数料が決められています。
ユーザー間の送金
bitwalletでは、ユーザー同士で資金を送金することもできます。
ユーザー間の送金手数料 |
ワンコイン送金 100円、1.00米ドル、1.00ユーロ、1.00豪ドル |
ユーザー間の送金手数料はワンコイン、日本円なら100円で送金することができます。
クレジットカードの入金履歴があると出金に時間がかかる
クレジットカード、プリペイドカードなどから入金の履歴がある場合、出金時に bitwalletの審査が入ります。
マネーロンダリングおよびクレジットカードの不正利用や現金化防止の観点より、1か月以内にクレジット・プリペイドカードによるお支払いやご入金がある場合には、弊社の裁量によりご指定銀行口座への送金まで、適切なお時間をいただいております。
1ヵ月以内に、クレジットカード・プリペイドカードによる入金の履歴により、出金はすぐに銀行口座に送金されません。
出金までの具体的な期間は示されていませんが、大よそ1ヵ月以上の期間が必要となります。
bitwalletでは、クレジットカードへの出金(ショッピングの返金・キャンセル)ができないため、このようなルールが設けられています。
bitwalletへの入金に使えるクレジットカード
bitwalletでは、以下のカードブランドを使い資金を入金することができます。
- VISA
- MasterCard
- Diners Club
- American Express
- Discover Card
- JCB
大手のカードブランドをはほとんど使えるラインナップです。
bitwalletでの入出金がおすすめの海外FX業者
海外FX業者の多くは、bittwalletを使い資金を入出金することができます。
bitwalletは、他の入出金方法に比べ、手数料が安く掃除反映されるため海外FX業者を利用する場合、おすすめの入出金方法の一つとなっています。
以下の海外FX業者は、bitwalletを利用することで低いコストで入出金ができる業者です。
easyMarkets
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、海外を中心に20年以上の運営歴を持つ老舗海外FX業者です。
独自の取引機能と高すぎないレバレッジで初心者も有利に取引ができる業者です。
bitwalletは、入金、出金共に無料で利用できます。
また、ビットコインでの入出金、トレードも可能なので仮想通貨ユーザーにもおすすめの海外FX業者です。
easyMarketsは、当サイトから口座開設した方限定で3500円の口座開設ボーナスを提供しています。
easyMarkets イージーマーケッツでは、海外FXユーザーに人気の口座開設ボーナス&入金ボーナスを常時提供しています。この記事では、 easyMarketsの口座開設ボーナスの入手方法 easyMarket[…]
\当サイト限定ででボーナス3500円/ easyMarkets 公式サイト
※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
exness
exness(エクスネス)は、ハイレベルな取引条件に特化した海外FX業者です。
無制限レバレッジ、ロスカットレベル0%で最大の資金効率で、極めて有利な条件で取引することができます。
スプレッドも業界最小レベルに狭く、少額から資金を倍増させるための条件が全て揃った海外FX業者です。
\業界最狭スプレッド/exness 公式サイト
※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
XM Trading
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、日本人ユーザーが一番多く信頼性が高い海外FX業者です。
XMでbitwalletを利用する場合、XMの公式サイトにログインし手数料無料で入金することができます。
ただし、以下の制約があるためXMでbitwalletを利用する際は注意しましょう。
- XMの取引口座が”円”口座である必要がある
- 利益分は出金できない(入金分まで出金可)
bitwalletの利用には制約がありますが、口座開設ボーナス3000円や、入金額が倍になる100%入金ボーナスなど、資金力をサポートしてくれるプロモーションがあるので、お勧め業者の一つです。
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、日本人ユーザー人気No.1で信頼性が高い海外FX業者です。XMTradingに口座開設するきっかけで多いのが、XMTradingの豪華なボーナスキャンペーンです。ただし、初[…]
\口座開設でボーナス3000円/XM Trading 公式サイト
※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
FXGT
FXGT(エフエックスジーティー)は、為替のペアだけではなく豊富な仮想通貨を取引できる海外FX業者です。
セキュリティ面も強い次世代海外FXブローカーです。
bitwalletも入出金無料で利用でき、公式サイトのマイページからbitwalletの手続きをすることが可能です。
ボーナスも充実しており、口座開設で3000~5000円のボーナスがもらえる他、常時入金ボーナスのキャンペーンも開催しています。
FXGTは、2019年12月にサービスを開始した新興海外FXブローカーです。金融ライセンスはセーシェルFSAから取得済みです。仮想通貨取引所であるCryptoGTの運営実績があるため、一定の信頼がおけるブローカーです。また、[…]
\口座開設でボーナス3000円/ FXGT 公式サイト
※口座開設手数料や追証が発生することはありません。
bitwallet(ビットウォレット)の登録方法
登録方法は簡単です。5分程度で最低限の機能が利用できるようになります。
仮登録
公式TOPの[新規ウォレット開設]から手続き画面にアクセスします。
[JAPAN]を選択し、メールアドレスと希望するパスワードを入力します。
入力が済んだら、ロボットチェックをにチェックを入れ[登録する]をクリックします。
[パーソナル(個人)アカウント]を選択します。
ビジネスでの利用をする場合は、下の[ビジネス(法人)アカウント]を選びます。
このあと、再度メールアドレス、パスワード等の確認画面が表示されますので、間違いがなければ
ここまで終わると登録したアドレスに以下のようなメールが送られてきます。
メール内のリンクをクリックして本登録の画面に進みましょう。
※リンクは1時間以内のみ有効なので注意しましょう。
本登録
まずは、ログインパスワードを設定します。
設定したパスワードの管理には十分注意しましょう。
次に、個人情報を入力していきます。
注意点
後に本人確認・住所証明書類を提出することになりますので、それらと一致する個人情報を入力しましょう。
ここまで終わると、本登録の完了メールが送られてきます。
口座IDは登録したメールアドレスになります。
メール内のリンクから早速ログインしてみましょう!
↑のようなウォレットサマリーのページが表示されればログイン成功です!
アカウントステータスについて
bitwalletではにはアカウントステータスがあり、ステータスのレベルにより受けられるサービスの内容が変わります。
アカウントを作成したばかりだとステータスはトライアルです。
トライアルのままだと、入金額に制限があるうえ、出金(引き出し)することができません。
ステータスを上げるには、以下の表の要件を満たす必要があります。
トライアルの次のステータスであるベーシックに上がるには、身分証と住所証明の承認が必要になります。
トライアルにあがってやっと月に約25万円ほどの預け入れと、無制限の出金ができるようになります。
トライアル以降のステータスは、入金額と入出金の回数が条件となります。オレンジの数字が、条件までの残りの数字となります。
本人確認資料のアップロード
ログインして[ご登録情報・設定]のページを開き、[アカウント情報]のタブを選択すると、個人情報の下に各種証明書の承認状況の欄が出てきます。
以下の条件を満たす書類を[ファイルを選択]からアップロードします。
顔写真付き本人確認資料
以下の中からひとつをアップロードします。
- 運転免許証・運転経歴証明書(裏表の2点)
- パスポート(顔写真のページと住所のページ2点)
- 写真付き住民基本台帳カード(裏表の2点)
- 在留カード(裏表の2点)
- 特別永住者証明書(裏表の2点)
- マイナンバーカード(表面のみ)
※全て有効期限内のものをアップロードしましょう。
※2点のファイルが必要なものは、ファイルを選択するとき複数選択しましょう。
IDセルフィー
顔写真付き本人確認書類と本人が一緒に映った写真がIDセルフィーです。
身分証が本人のものであることを証明するために必要となります。
上記のようなイメージで撮影します。
※明るい場所で顔がはっきりと映り、身分証の文字も読み取れるような画像を撮影しましょう。
現住所確認資料
以下の中からひとつをアップロードします。
- 公共料金の請求書・領収証(電気・都市ガス・水道・NHKのいずれか一つ)
- 国税、地方税の領収書または、納税証明書
- 各種健康保険証
- 各種銀行・クレジットカード会社の利用明細書・請求書
- 住民票の写し(マイナンバーの記載がないもの)
- 印鑑登録証明書
※発行日から6か月以内ということが分かるものをアップロードしましょう。
本人確認資料提出の注意点
- 書類はスキャンか写真撮影したものを提出しましょう。
- 写真撮影する場合は、書類の四隅が確認でき、文字がはっきりわかるものを提出しましょう。
- 登録した内容と名前、住所が全て一致するものを提出しましょう。
以上、3種類の資料をアップロードすると、問題がなければ数日後に承認されます。
ここまで終われば、出金が可能になります!
bitwalletへの入金
今回は、登録したばかりのアカウントステータストライアルの状態で入金してみます。
銀行口座からの入金であれば、入金額は無制限です。
ただし、出金は次のステータスであるベーシックからになります。
【クライアントメニュー】から【銀行送金によるご入金】を選択すると振込先である指定口座の情報がでてきます。
ここに入金することでbitwalletの資金が入ります。
【送金元名義】は、
「12345678 YAMADA TAROU」
のように、指定された8桁の口座識別番号と、ローマ字(またはカタカナ)の氏名入力しましょう。
全て全角英数字で入力します。スペースも全角です。
この入力を怠ると、誰が入金したのか特定するのに時間がかかってしまいます。
以上の銀行に振込むと、約15分で以下のような入金完了メールが届きます。
これでbitwalletへの入金は完了です!
ログインして、入金額が反映されているかもついでに確認しておきましょう!
bitwalletは海外FXとの相性抜群!
bitwalletを使うメリットは、海外FXを利用する場合に最大に発揮されます。
海外FX業者の最大手であるXMを例にとってみます。
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、日本人ユーザー人気No.1で信頼性が高い海外FX業者です。XMTradingに口座開設するきっかけで多いのが、XMTradingの豪華なボーナスキャンペーンです。ただし、初[…]
bitwalletからの送金手数料が無料
bitwalletとXMの間で送金する際は、手数料が無料になります。
手数料はXMが負担しくれます。
また、着金も即時反映されるので銀行送金のように1時間ほど待ったりする必要はありません。
XMで使えないクレカが使える
XMでは、VISA、MasterCard、JCBのカードしか利用することができません。
また、カード会社によっては、金融庁の規制が厳しいこともあり海外FX業者への送金を断ってくる場合もあります。
それに対しbitwalletでは、JCB以外の大手クレジット会社のほとんどで入金可能です。
ただし、クレジットカードからbitwalletへ入金する際は、手数料が5%かかるためクレジットカード入金に特別なこだわりがない限り、銀行送金を利用することをおすすめします。
海外FX業者間での資金移動が無料
bitwallet ⇔ 海外FX業者での入出金は無料なので、業者間での資金移動がコストゼロで行うことができます。
入金100%ボーナスのキャンペーンを行っている業者に資金を移動して証拠金を倍々にするような使い方もできちゃいます。
bitwallet利用はFX業者のサイトから
海外FX業者へbitwalletで入出金する際は、必ずFX業者のサイト内から行うようにしましょう。
こうすることで、bitwallet ⇔ FX業者の送金手数料を業者が負担してくれます。
入金する場合
入金方法選択画面からbitwalletを選択します。
次の画面でbitwalletのID(メールアドレス)と入金額を入力して確定すると、入金処理をするためにbitwalletのサイトに移動します。
出金する場合
こちらも入金方法と同様、出金方法選択画面からbitwalletを選択します。
bitwallet(ビットウォレット)まとめ
この記事では、bitwalletの海外送金における送金コストの低さについて紹介してきました。
特に、送金の機会が多い海外FXとの相性は良く、多くの海外FX業者でbitwalletを使うことができます。
少し登録に手間はかかりますが、bitwalletのアカウントを一つ持っておくことで、自己資金の管理が低コストかつスムーズに行えること間違い無しです。
下記のページでは資金力をにサポートしてくれるボーナスキャンペーンに焦点を当て、厳選した海外FX業者をランキング形式で紹介しています。
自分に合った最強業者を見つけ、資産を倍増させましょう!